梅シロップ レシピ・作り方

梅シロップ
ANNJYU
ANNJYU
水に薄めると梅ドリンクに!
浅漬けの調味液としても重宝します。
きゅうりをつけたところおいしくできたので別にレシピを紹介する予定です。

材料(料理用調味料人分)

  • 1kg
  • 200g
  • ホワイトリカー 大さじ1
  • 砂糖 700g
  • ★キッチンペーパー 水気拭き用
  • ★ビニール袋 2枚

作り方

  1. 1 梅を2~3時間水につけてあく抜きする
  2. 2 爪楊枝でヘタを取る
  3. 3 水気をキッチンペーパーでふき取ってビニール袋に入れる
  4. 4 塩200gとホワイトリカーを大さじ1を入れてもみこんでから2~3時間置く
  5. 5 いったん水洗いしてから水気をふき取り、新しいビニール袋に入れて砂糖700gを入れて混ぜてから冷蔵庫へ。
  6. 6 一日に2~3回まぜながら一週間寝かせると甘くて梅の風味の調味液があがってくる。
    ★梅も食べられます。青梅で漬ければシワシワにならずにつけられると思います。

きっかけ

青梅で作ればカリカリ梅ができるというレシピで熟した梅が安く手に入ったのでためしにつけてみたところ、梅自体より、出てきた梅酢の方が甘くておいしい調味料になったので紹介します。

おいしくなるコツ

漬け込み最初のうちは砂糖が下の方に沈みがちなので、気がついたら混ぜるようにする。

  • レシピID:1590001402
  • 公開日:2011/06/27
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他調味料梅シロップ
関連キーワード
梅2011 梅シロップ 甘い 梅ドリンク
料理名
梅の砂糖漬け
ANNJYU
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る