アプリで広告非表示を体験しよう

鶏むねと椎茸の中華風煮物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ほっこり⭐︎小町
パサパサにならないポイントは、
冷蔵庫から出しておくこと、
蜂蜜と余熱で蒸らすこと

材料(2人分)

鶏むね
1枚(250g)
しいたけ
2〜3枚
●醤油
大さじ1.5
●酒
大さじ3
●蜂蜜
小さじ1弱
●中華味
小さじ1/2
●おろしニンニクチューブ
小さじ1
●おろし生姜
小さじ1/3
○片栗粉
小さじ1/2〜1
○水
小さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏むねは、冷蔵庫から取り出し、10分ほど室温においておき、10箇所くらい楊枝で穴をさしておく。
    椎茸は、食べ良い大きさに切っておく。
  2. 2
    フライパンに●を入れ、よく混ぜ一煮立ちさせる。
    鶏むねの皮を下にして、椎茸は周りに置き、蓋をして中火て煮る。
  3. 3
    鶏むねの上にした面が、白っぽくなったら、ひっくり返し、1分ほどしたら火を止め、5分ほど蒸らす。
  4. 4
    鶏むねを切ってみる。
    まだ加熱できてなかったら、フライパンにもどし再加熱する。
    加熱できた鶏むねを皿に取り出し、残った煮汁に○で、とろみをつける。
  5. 5
    鶏むねは、食べ良い大きさに切り、皿にのせる。
    椎茸と煮汁をその上にかける。

おいしくなるコツ

八角や、シナモンが、あれば、加えて煮ると、もっと中華っぽい味になる 鶏肉は、加熱できているか確認すること!

きっかけ

覚え書きとして、

公開日:2022/10/10

関連情報

カテゴリ
鶏むね肉その他の煮物

このレシピを作ったユーザ

ほっこり⭐︎小町 ご訪問、ありがとうございます♪ 保存食や発酵食など、季節の手仕事を楽しんでいる田舎のお母さんです。 最近は、子供達にも簡単にできるようなレシピを投稿しています。宜しくお願い致します。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする