とうもろこしの冷製茶碗蒸し レシピ・作り方

とうもろこしの冷製茶碗蒸し
  • 1時間以上
楽天出店店舗:アンジェ web shop
楽天出店店舗:アンジェ web shop 楽天市場
とうもろこしをふんだんに使った冷やして食べるタイプの茶碗蒸しです。とうもろこしの甘みや旨みがぎゅっと凝縮しています。

材料(4人分)

作り方

  1. 1 とうもろこしを一本ずつラップで包み、600Wの電子レンジで5〜6分加熱します。
  2. 2 皮がついている場合はラップなしでそのまま加熱してください。
    ※皮をむく時熱いので注意してください。
  3. 3 粗熱が取れたら、包丁で粒を外し、50gほどを飾り用に分けておきます。
  4. 4 とうもろこし、卵、白だし、水をミキサーに入れ、滑らかになるまで撹拌し、ザルで濾します。
  5. 5 4等分になるようにカップに注ぎ入れ、1個ずつふんわりとラップをかけます。
  6. 6 2個ずつ300Wの電子レンジで5〜6分加熱します。粗熱が取れたら、冷蔵庫に入れ冷やします。
  7. 7 <白だし餡の作り方>材料を小鍋に入れ、混ぜながら火にかけます。
  8. 8 とろみがついたら、火から下ろし、氷水に当てます。粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やします。
  9. 9 飾り用のとうもろこしを、冷やした茶碗蒸しの上に乗せ、その上から白だし餡をかけたら完成です。

きっかけ

こちらのレシピで使ったガラス容器 ↓ ボデガカップ https://item.rakuten.co.jp/angers/149196/

おいしくなるコツ

茶碗蒸しの加熱時間は、ご家庭の電子レンジに合わせて調節してください。なるべく低いワット数でじっくり加熱するのがポイントです。 加熱時間が足りないようであれば、30秒ずつ追加で加熱してください。

  • レシピID:1560019332
  • 公開日:2024/06/05

関連情報

カテゴリ
茶碗蒸し電子レンジで作るとうもろこしとうもろこし電子レンジで作る茶碗蒸し
関連キーワード
簡単 旬のレシピ 茶碗蒸し レンジで簡単
料理名
とうもろこしの冷製茶碗蒸し
楽天出店店舗:アンジェ web shop
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

ショップの人気商品ランキング

おすすめの特集

もっと見る