そら豆と大根の胡麻きんぴら レシピ・作り方

そら豆と大根の胡麻きんぴら
  • 約10分
  • 100円以下
しーぇす
しーぇす
歯ごたえの良い具材と、ごまの風味が香ばしい一品です

材料(1人分)

  • 大根 80g
  • そら豆 2ふさ(1ふさあたり2.3個入りのもの)
  • ごま油 小さじ1
  • 金胡麻 1つまみ
  • 味塩こしょう 1ふり
  • 麺つゆ 小さじ2

作り方

  1. 1 大根は皮を剥き、拍子木切りにする。
    耐熱皿に入れてラップをして600wで1分加熱する
    。加熱した大根は他の皿に入れておく
  2. 2 そら豆はさやごと、1で使用した皿に入れて、ラップをして600wで1分加熱する
    粗熱をとって、さやから取り出して薄皮を剥き、大根と同じ皿に入れておく
  3. 3 フライパンにごま油をしき、中火にする。
    大根、そら豆、味塩こしょうを入れてさっと炒めあわせる
  4. 4 麺つゆを入れて、さらに炒め合わせる。水気が無くなり軽い焼色がついたら、皿に盛り、金胡麻を振って完成

きっかけ

ビールにあう野菜中心のおつまみがほしくて

  • レシピID:1560018196
  • 公開日:2023/05/24
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
そら豆フライパン一つでできるフライパンだけでおつまみ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る