蛋黄醤(マヨネーズ)的葱油餅 レシピ・作り方

蛋黄醤(マヨネーズ)的葱油餅
  • 約1時間
  • 100円以下
tara@minfannote
tara@minfannote
本来生地に塗って風味をつけるとともに層を作る役割のごま油を生地に加え、マヨネーズに替えてみました。
コクがプラスされて、伝統的なものとは一味違います^^

材料(6人分)

  • 〈生地〉
  • 強力粉 126g(粉量の70%)
  • 薄力粉 54g(粉量の30%)
  • 小1/4(約0.9g)
  • お湯(40〜50℃) 108g
  • ごま油 12g
  • (必要に応じて)手粉用強力粉 少々
  • 〈フィリング〉
  • 細ねぎ※ 5~6本位(約30g)
  • ※普通のねぎの青い部分でもOK
  • マヨネーズ 小1/2位×6(約15g)

作り方

  1. 1 〈フードプロセッサー※で生地を作る〉
    強力粉、薄力粉、塩をFPの容器に入れて、ざっと混ぜる。

    ※以下、「FP」と表記。
  2. 2 水をカップに入れて電子レンジで約30秒加熱し、お湯にする。
    ごま油と共に粉類に加え、スイッチオン、オフを繰り返す。
  3. 3 全体に水分がいきわたったら、約30秒こねる。
  4. 4 取り出してラップで包む。
    約30分休ませる。
  5. 5 〈成形する〉
    生地を30cm×30cmに四角くのばし(適宜、手粉使用)、マヨネーズを絞り出す。
    バターナイフなどで塗り広げる。
  6. 6 小口切りにした青ねぎ※を散らす。
  7. 7 ※大分産「味一ねぎ」使用。
    1本約5~6gくらい。
  8. 8 やわらかく、作業台にくっつきやすい生地なので、カードではがしながら手前からクルクル巻く。
  9. 9 手で握るようにしながら、80cm位に伸ばす。
  10. 10 フライパンの大きさにカットしたオーブンシートにのせ、中心から外側に向かって渦巻き状に成形する 。
  11. 11 もう1枚オーブンシートを乗せ、挟んだ状態でフライパンの大きさに合わせて平たく伸ばす。

    ※薄く伸ばすとカリッと、厚めだとふんわり&もっちりとした食感に。
  12. 12 〈焼成する〉
    予熱したフライパンにシートごとのせ、ふたをして最初強火で1分、その後10分弱火で焼く。
  13. 13 上のシートをはがし、ひっくり返す。
    下になっていたシートも取り除いて、さらに5分~色よく焼く。
  14. 14 〈アレンジ〉
    6等分にしてお一人様用に成形したもの。
    ビタントニオパンケーキプレートで8分焼きました。
  15. 15 詳細は
    https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/201705070000/
  16. 16 〈アレンジ2〉
    生地作り@FPの際にハムをプラスして、香葱火腿飽(青ねぎとハムのパン)に。
  17. 17 詳細は
    https://cookpad.com/recipe/4083027
  18. 18 〈参考〉
    台湾士林夜市の「葱抓餅」

    https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/201805190000/

きっかけ

ごま油が流れてしまって生地からはみ出しやすいので、塗りやすいマヨネーズに替えました。 葱の辛みも和らぐように思います。

おいしくなるコツ

生地が破れてねぎやマヨネーズがはみ出ても、オーブンペーパーで挟んでいるので大丈夫。 膨らまなくてもよく、平たく仕上げればよいです。 一人分の粉量を30gにして計算しやすい配合にしているので、必要に応じて分量を加減してください。

  • レシピID:1560010282
  • 公開日:2017/05/29
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の中華料理その他の野菜その他
料理名
葱油餅
tara@minfannote
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る