焼いも饅頭 レシピ・作り方
材料(10人分)
- 〈皮〉
- 卵白(L) 1個分(40g)
- きび砂糖 40g
- 重曹 小1/5 (1g)
- 水 小1/2
- 薄力粉 100g
- シナモン 小1/4
- 〈餡〉
- さつまいものマッシュ 正味100g
- 上白糖 30g
- 有塩バター 15g
- 白あん 200g
- 卵黄(L) 1個分
- 塩 0.5g(小1/10)
- (または昆布茶 1g(小1/5))
- 〈仕上げ用〉
- 手粉用強力粉 適量
- 照り用液 牛乳大1と醤油小1を合わせたもの
作り方
-
1
〈準備〉
約1cm厚さに輪切りにしたさつまいもの皮をカットし、水にさらす。※
電子レンジ弱(200w)で柔らかくなるまで約7~8分加熱する。 - 2 ※水分が飛ぶので、必要量の1割程度多めに用意したほうがよい。
-
3
〈餡を作る〉
さつまいもをポテトマッシャーでつぶしながら、熱いうちに砂糖とバターを混ぜ合わせる。
その他の材料を加えて、ゴムべらで混ぜ合わせる。 -
4
電子レンジで加熱し、卵黄に火を通すとともに水分を飛ばして固さの調整をする(冷めると固くなることを考慮する)。
粗熱が取れてから、10等分(約36g/個)して丸める。 -
5
〈皮を作る〉
ボウルに卵白をほぐして砂糖を加え、ざらつきがなくなるまですり混ぜる。
水で溶いた重曹を混ぜる。
薄力粉とシナモンをあわせてふるい入れ、切るように混ぜる。 -
6
〈成形する〉
ラップをして室温で30分休ませる。
皮を10等分(約18g/個)して手粉を使いながら餡を包み、おいもの形にする。
竹串でポツポツと穴をあける(適宜打ち粉使用)。 -
7
〈焼成する〉
照り用液をハケで全体に塗る。
予熱したオーブンで180℃15分、必要に応じて上段に移してグリル機能で3分焼いて焼き色をつける。 - 8 しっとりさせたいときは、密閉容器で保存する。
-
9
〈参考〉
皮をリアルに、と思って紫いも粉を使用しましたが。
含まれているアントシアニンという色素が、卵白や重曹と反応してご覧のように変色しまうようです。
きっかけ
北海道銘菓「わかさいも」をホームメイドしたくてトライしました。
おいしくなるコツ
さつまいもはホクホクした水分少なめのものの方がよいです。 低温でじっくりと加熱すると甘味が増します。 餡に塩(または昆布茶)をプラスすることで甘じょぱい味になりますので、お好みで加減してください。
- レシピID:1560004902
- 公開日:2012/11/06
関連情報
- カテゴリ
- まんじゅう
- 料理名
- 焼まんじゅう
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
塩気をプラスする隠し味として昆布茶を使用すると、ちょっぴり銘菓「わかさいも」に近づけるかも。