真鱈白子(真たち)の下処理と、たちポン酢 レシピ・作り方

真鱈白子(真たち)の下処理と、たちポン酢
  • 約15分
  • 500円前後
ひよこピッピ
ひよこピッピ
下処理しっかり美味しく食べよう♪

材料(1パック人分)

  • 《下処理》
  • 真鱈白子(真たち) 1パック(255g)
  • ひとまわし
  • 茹で湯 小鍋いっぱい
  • 塩(茹で湯に入れる) 少々
  • 氷水 ボウルにいっぱい
  • 《たちポン酢 3人前》
  • 下処理済みの真たち 90g
  • *大根(厚さ2cm輪切り) 1/2個
  • *鷹の爪 1本
  • ポン酢 お好み量
  • 刻みネギ 少々

作り方

  1. 1 《下処理》
    白子を水洗いし
    汚れや余分な黒い
    スジなどをとり、
    繋がっているスジを
    もとにひと口だいに
    カットする(白子の身
    をつぶさないよう
    気をつけて〜)
  2. 2 1に酒をふりかけて
    5分程漬けます
  3. 3 小鍋にお湯を沸かし
    塩を入れて沸騰させ
    ます、沸騰したら
    2を数個ずつ入れ
    茹で上げていきます
    (入れて再度沸騰し
    たらOK)
  4. 4 茹で上がったら
    すぐに氷水に
    入れていきます

    全部茹で上がるまで
    3と4を繰り返す
  5. 5 4をキッチンペーパー
    で水分を拭き取ったら
    下処理は終わり

    できあがり

    13個できました
  6. 6 《たちポン酢》
    *大根に菜箸の先で
    穴をあけ、そこに
    種を取った*鷹の爪を
    差し込み、おろし機
    で、おろして
    *もみじおろしを
    作ります
  7. 7 小皿に5のたち(小さめ
    6個90g)を入れ
    ポン酢を入れ
    6の*もみじおろしを
    のせ、刻みネギを
    かけたら
    たちポン酢の
    できあがり

きっかけ

息子が食べたくて買って、持ってきました 作ってみました

おいしくなるコツ

残りの7個は、天ぷらで食べました

  • レシピID:1550019781
  • 公開日:2021/12/09
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
白子簡単おつまみとうがらし・葉唐辛子大根ポン酢
ひよこピッピ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • らくてんパンダ
    らくてんパンダ
    2022/02/12 18:09
    真鱈白子(真たち)の下処理と、たちポン酢
    紅葉おろしの作り方、初めて挑戦してみました^ ^
    私も白子ポン酢大好きです♡素敵なレシピを有難うございます♪

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る