あさりのおろし和え ほうれん草和え 水菜和え 3品 レシピ・作り方

あさりのおろし和え ほうれん草和え 水菜和え 3品
  • 約10分
  • 300円前後
まこすきやき
まこすきやき
柚子が有る時期は特に「ほうれん草和え」はおすすめです。
「大根おろし和え」はさっぱり夏向きですが今の時期のお鍋で余ったおろしで作ると便利です

材料(1人分)

  • 「★ほうれん草和え★」右写真
  • あさりむき身 10粒
  • ほうれん草 大き目1茎
  • 柚子の皮 少々
  • めんつゆ3倍濃縮 小さじ1
  • 「★大根おろしあえ★」
  • あさりむき身 10粒
  • 大根 2cm
  • 三つ葉 小1茎
  • ↑又はあさつき小口切り 小さじ山盛り1
  • ポン酢 適宜

作り方

  1. 1 ★「ほうれん草和え」★
    ほうれん草大き目1茎を柔かく茹でて下さい。水にさらして洗い、つぶれないように絞ります。
    4cm位に切ります。
    切るのは茹でる前でも後でも構いません。
  2. 2 あさり10粒とほうれん草を和えて、柚子の皮を少しナイフで切り取り飾ります。
    めんつゆ3倍濃縮を小さじ1振りかけます。
    ほうれん草をゆるく絞った時はめんつゆは多めに調節してください。
  3. 3 ★「水菜和え」★
    水菜1茎を茹て絞り、3cmに切きります。
    あさり10粒と和えます。
    わさび又はおろし生姜小さじ2分の1弱を乗せます。お醤油をかけて頂きます。辛口日本酒向き。
  4. 4 ★「おろし和え」★
    大根2~3cmをおろして絞ります。
    あさりのむき身10粒と和えます。
    貝割れや細ねぎ小口切りなど乗せます。(無くても良いです)
    ポン酢で頂きます

きっかけ

あさりは殻が無いと地味なので、小鉢の中にでも、何とか主役になれないものか??と、考えました。

おいしくなるコツ

大根おろしが時間がたって風味や辛みが無くなった時は、有れば貝割れを刻んで混ぜると美味しくなります。

  • レシピID:1550001404
  • 公開日:2011/11/09
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
あさり
関連キーワード
簡単 和え物 日本酒 前菜
料理名
和え物
まこすきやき
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る