アプリで広告非表示を体験しよう

彩最高!あっと食べちゃう!野菜炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
SaYu✳︎mama
赤ピーマンを手に入れたときに作りました!ピーマンは嫌いでも赤ピーマンは甘くて食べやすいみたいです。ワインやビールのおつまみにも最高です!

材料(2人分)

赤ピーマン
3個
エリンギ
1個
しめじ
1パック
茹でブロッコリー
100g
ベーコン
4枚
ニンニク
1カケ
2つまみ
オリーブオイル
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    赤ピーマンは洗ってから水気をふきます。半分に切り、タネとヘタを取ります。細切りに切ります。
  2. 2
    エリンギを縦に4枚に切ります。そこから、横に細切りにします。
    しめじはヘタをきって、手で一つずつにばらします。
    茹でブロッコリーは冷凍の場合は解凍します。
  3. 3
    ニンニクは皮をむき、半分に切ります。めをとります。みじん切りにします。
    ベーコンをみじん切りにします。
  4. 4
    フライパンにオリーブオイルをひきます。中火にして、ニンニク、ベーコンを入れ炒めます。
  5. 5
    ニンニクの香りが香ってきたら、赤ピーマン、エリンギ、しめじを入れて炒めます。火が通ったら、茹でブロッコリー、塩を入れてさっと炒めます。味見をして、塩で味を整え完成です。

おいしくなるコツ

ベーコンとニンニクをオリーブオイルで炒めることで味が野菜にも染みて美味しくなります。

きっかけ

きのこをたくさん食べてもらいたくて考えました。赤ピーマンも彩で入れたら食べてくれたのでよく作ります。

公開日:2020/05/30

関連情報

カテゴリ
エリンギ糖質制限・低糖質ワインに合うおつまみブロッコリーピーマン

このレシピを作ったユーザ

SaYu✳︎mama 食べるの作るの大好きです☆ 健康のため野菜多め、低糖質なメニューを日々考えて作ってます。 なるべく簡単で美味しいメニューを目指しています。 低糖質以外にも気に入ったご飯、スイーツも投稿していきます。 オイルはオリーブオイルが多いですがサラダ油でも代用可能です。 皆様にも気に入ってもらえるメニューがあれば嬉しいです。 よろしくお願いします^ - ^

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする