アプリで広告非表示を体験しよう

大根たっぷりおでん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
marie_777
冷凍にしておいた大根の輪切りと薄切り豚肉の塊を圧力鍋でそのまま解凍&加熱しちゃいました。

材料(2~3人分)

長ネギの葉(あれば)
少々
だし昆布
1枚
大根
1/2~1本
ショウガ
2かけ
豚の薄切り
200gくらい
少々
少々
水(下茹で用)
適宜
水(おでんつゆ用)
800cc
市販のおでんつゆの素(粉末タイプ)
1つ
ゆでたまご
4こ
じゃがいも
3~4コ
結びしらたき
1パック
はんぺん
大1枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大根は2センチ厚の輪切りに。
    昆布は10センチくらいにカット。
    ショウガは薄切りにしておきます。
  2. 2
    ジャガイモは8つ割くらいにカット。
    しらたきは下茹でしておく。
    はんぺんは食べやすい大きさにカット。
  3. 3
    圧力鍋に昆布、大根、豚肉、ショウガ、長ネギの葉、酒、塩を入れます。
  4. 4
    水を具材の8割くらいの高さまで入れて、
    高圧で10分加熱して、自然放置します。
  5. 5
    圧が取れたら蓋をあけ、ゆで汁と長ネギの葉を捨てます。
    加圧はこれで終了。
  6. 6
    鍋にジャガイモ、ゆで卵、おでんの素と規定量の水を加えて、ジャガイモが柔らかくなるまで煮ます。
  7. 7
    ジャガイモが煮えたら、しらたき、はんぺんを加えて火が通ったら出来上がり。

おいしくなるコツ

出来た後、しばらく置いておいた方が味はしみますね。 煮崩れやすいのでジャガイモは加圧調理しませんでした。

きっかけ

大根がたくさんあったので、減らそうと思っておでんにしてみました。

公開日:2012/12/04

関連情報

カテゴリ
大根大根昆布

このレシピを作ったユーザ

marie_777 だんだんと料理が結構手抜きになりつつあるので・・・ ちゃんと料理をしたかな?って時の記録です。 あとは、たまに上手く出来た気がするレシピとか、実験的に作ったレシピも、すぐ忘れちゃうので備忘録みたいな・・・? 最近、お菓子作りをするようになったのですが、不器用すぎるみたいで、いつも試行錯誤しています☆

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする