うまみ凝縮♪栄養逃さない!無水鍋でのとうもろこし レシピ・作り方

うまみ凝縮♪栄養逃さない!無水鍋でのとうもろこし
  • 約15分
つやこさん@レシピ投稿お休み中
つやこさん@レシピ投稿お休み中
とうもろこしは朝収穫するのが一番糖分が高くておいしいのでとったらすぐに調理するとおいしいです。スーパーのものもすぐに調理するとgood♡

材料(2人分)

作り方

  1. 1 とうもろこしは薄皮を1~2枚残して皮をむく。(皮つきのまま調理することでうまみが逃げない効果があります)ひげは出ている部分をカットしておく。
  2. 2 無水鍋に1のとうもろこしを重ならないように並べる。鍋に入らない大きさのものは半分にカットしていれる。
  3. 3 2に塩をぱらぱらと全体にまぶさるように上から振り入れる。裏返して裏面もまんべんなく塩をかける。
  4. 4 3に50cc程度のほんの少しの水を入れる。鍋の蓋をして弱火に火を入れる。(中火以上にしないでください)
  5. 5 弱火のまま10~15分程度蒸し焼きにする。蓋を開けて皮をすこしめくってみて鮮やかな黄色になり実がぷっくりとしていたら火をとめて蓋をしたまま自然に冷ます。
  6. 6 冷めたら皮をむき、ひげをきれいにとって皿に盛り付ける。

きっかけ

とうもろこしを朝とりしたのでさっそくおいしい食べ方をしてみました。今まで食べたトウモロコシで一番おいしいと評判でした。

  • レシピID:1530021690
  • 公開日:2022/07/03
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
とうもろこし
つやこさん@レシピ投稿お休み中
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(5件)

  • ころころん♡
    ころころん♡
    2023/08/15 07:03
    うまみ凝縮♪栄養逃さない!無水鍋でのとうもろこし
    朝どり美味しいですね♡
    甘かったです♡
  • 緑のチビくま
    緑のチビくま
    2023/08/08 20:29
    うまみ凝縮♪栄養逃さない!無水鍋でのとうもろこし
    簡単に茹でられて時短で、もう最高ですね。
  • sweet sweet ♡
    sweet sweet ♡
    2022/09/13 19:44
    うまみ凝縮♪栄養逃さない!無水鍋でのとうもろこし
    少ないお水で旨味濃厚 ʕ☉o ☉ʔˎˊ˗つやちゃん♪とてもおいしくできましたෆ*オィシィෆ(⸝⸝> ᢦ <⸝⸝)ˎˊ˗
  • はじゃじゃ
    はじゃじゃ
    2022/07/08 20:51
    うまみ凝縮♪栄養逃さない!無水鍋でのとうもろこし
    少なめのお水で栄養が逃げなくて良いですね♪
    甘くてとても美味しく出来ました(*^-^*)
    レシピありがとうございます☆

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る