小松菜漬け&菜飯弁当 レシピ・作り方

小松菜漬け&菜飯弁当
icafe3
icafe3
添加物のない手作り漬け物は安心です。

材料(一回分人分)

  • 小松菜 90g
  • 漬け物用塩 2g
  • 漬け物用よび水 大1
  • 昆布 1㎝
  • 輪切り赤唐辛子 1/4本
  • ☆ 菜めし用 ごま 大1
  • ☆ 菜飯用  ご飯 180g
  • ☆ 菜飯用  小松菜漬け 20g

作り方

  1. 1 小松菜をよく洗って計量する。
  2. 2 漬け物容器に大匙1の水と塩を入れる。
  3. 3 まな板の上に小松菜を置いて沸騰した熱湯をかける。
  4. 4 あら熱がとれたら2の中に入れ、昆布とタカの爪とを一緒に漬ける。
  5. 5 炊きたてご飯(180g)、小松菜漬けみじん切り(20g)と大匙1のゴマを加えてさっくりと混ぜる。
  6. 6 夏の熱中症の時期には欠かせない菜めし弁当です。

きっかけ

菜飯を大根葉で作っていたのですが入手しにくいので、入手しやすい小松菜で作っています。

おいしくなるコツ

これからの時期は冷蔵庫でつけます。 お急ぎの時はみじん切りにしてから塩水と合わせて軽く揉んで漬けると早く食べれます。

  • レシピID:1530002493
  • 公開日:2013/04/04
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の野菜
料理名
小松菜漬け
icafe3
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る