生地から作るアスパラガスのキッシュ レシピ・作り方

生地から作るアスパラガスのキッシュ
kaorin1118
kaorin1118
キッシュの生地は面倒と思いきや、ビニール袋で一気に作ってしまうので簡単です。粉チーズが入った生地は余ったら伸ばしてクラッカーにしてもおいしいよ。

材料(6人分)

作り方

  1. 1 ☆キッシュ生地を作ります。ビニール袋に、薄力粉と粉チーズ、砂糖を入れて、空気を入れた状態で口を閉じてふりふりする。(ふるいをかけるのを省きます)
  2. 2 ☆バターをレンジで20秒くらい加熱し、あとは予熱で溶かす。ビニール袋にバター、牛乳を入れて粉っぽさが無くなるまで揉む。
  3. 3 ☆ビニール袋のまま冷蔵庫で30分休ませる。
  4. 4 玉ねぎを薄切り、ベーコンは1センチ幅くらいに切る。アスパラガスは、袴の処理をしたら穂先8㎝くらいを残して軸の方は1センチくらいに切りそろえる。
  5. 5 オリーブオイルを熱して、玉ねぎ、ベーコン、アスパラの軸を炒める。
  6. 6 アパレイユを作ります。
    卵と牛乳を合わせ、砕いたコンソメを入れ、味を見て、塩胡椒で調える。チーズの半量を加える。
  7. 7 ☆冷蔵庫で休ませていた生地をビニール袋に入れたまま、麺棒で伸ばす。
  8. 8 ビニール袋の端を切って生地をタルト台に乗せ、貼りつける。余った生地を取り除く。
  9. 9 生地にタルトストーンなどを乗せて、180度のオーブンで10~15分空焼き。
  10. 10 生地にとろけるチーズの残り半分を敷き、具を乗せる。その上からアパレイユを流す。その上にチーズの残りを乗せ、アスパラガスの穂先を並べる。
  11. 11 180度のオーブンで20~30分ほど焼く。

きっかけ

持ち寄り飲み会のお持たせに。

おいしくなるコツ

焼き時間は各オーブンにより違うと思いますが、中は焼けていないのに生地の端が焦げそうだったら上からアルミホイルをかぶせて焼いてください。

  • レシピID:1520004617
  • 公開日:2012/07/13
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の卵料理
料理名
キッシュ
kaorin1118
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る