材料(5〜6人分)
- にんじん
- 中1本
- 椎茸
- 8枚
- 筍水煮
- 約120g
- れんこん
- 約70g
- 高野豆腐
- 3枚
- 板こんにゃく
- 1枚
- 里芋
- 中6個
- 絹さや
- 7〜8枚
- ◎水
- 600ml
- ◎醤油
- 50ml
- ◎みりん
- 50ml
- ◎砂糖
- 大さじ3
- ◎和風だしの素
- 大さじ2
作り方
-
- 1
-
- 板こんにゃくを5mm幅に切ってから中心に切り込みを入れ、クルッと内側に巻き込みます。
-
- 2
-
- 巻き込んだ先を軽く引っ張り、ねじりこんにゃくを作ります。
-
- 3
-
- 椎茸は軸を切って傘に切り込みを入れます。
飾り切りをしても◎
-
- 4
-
- 筍の水煮は一口大の乱切りにします。
-
- 5
-
- にんじんは1cm幅の輪切りにしてから梅型で抜き、中心から花びらの間に向かって軽く切り込みを入れます。
-
- 6
-
- 中心を軸に花びら側から切り込みに向かって斜めに包丁を入れます。
-
- 7
-
- 全て花びらに包丁を入れて切れ端を取り除き、にんじんの飾り切りを作ります。
面倒な場合は型で抜くだけでも可愛らしくできますよ(*´꒳`*)
-
- 8
-
- レンコンは5mm幅の輪切りにしてから穴と穴の間に切り込みを入れます。
-
- 9
-
- 全ての穴と穴の間に切り込みを入れて花形にし、レンコンの飾り切りを作ります。
-
- 10
-
- 里芋は皮をむいて半分に切ります。
-
- 11
-
- 高野豆腐は水で戻して柔らかくしてから半分に切り、更に斜めに包丁を入れて二等辺三角形に切ります。
-
- 12
-
- ◎印の材料を鍋に入れ、一煮立ちさせます。
-
- 13
-
- ⑫に椎茸・ねじりこんにゃく・筍水煮を入れて5分煮込みます。
-
- 14
-
- ⑬に里芋・にんじんを加えて5分煮込みます。
-
- 15
-
- ⑭に高野豆腐を乗せるように加えます。
-
- 16
-
- ⑮に落し蓋をして5分煮込みます。
-
- 17
-
- 5分経ったら落し蓋を外し、レンコンを加えます。
-
- 18
-
- 火を止めて蓋をし、1時間以上置きます。
-
- 19
-
- 絹さやは別に火にかけます。
絹さやのスジを取り除きます。
-
- 20
-
- 小鍋に分量外の水を入れて沸騰させ、スジを取り除いた絹さやを入れて30秒程さっと茹でます。
-
- 21
-
- 30秒茹でたら直ぐにざるにあけ、冷水にさらして冷まします。
-
- 22
-
- ㉑の水気を切り、斜めに包丁を入れて半分に切ります。
-
- 23
-
- ⑱を1時間以上置いたらお皿に盛り、㉒の絹さやを添えて完成です。
おいしくなるコツ
煮崩れしにくいものから順に煮込んで行く事。
レンコンは火を通し過ぎると歯応えが悪くなるので最後に加えて余熱で火を通す様にすると◎
きっかけ
おばあちゃんから教わったおせちのお煮しめ。今も毎年お正月には作っている思い出の一品です。
お重に詰めず、小皿に盛ってテーブルに出しても◎