かぼちゃと小豆のふっくらいとこ煮♪ レシピ・作り方

かぼちゃと小豆のふっくらいとこ煮♪
  • 約30分
  • 300円前後
ponta634
ponta634
小豆は、圧力鍋で15分程煮てから好みの甘さにして小豆煮を作っておくと便利です。レシピ有ります。

材料(2~3人分)

  • 栗まろんというかぼちゃ 1/6個~1/4個
  • 100CCくらい
  • 自家製減塩しおこうじ(レシピ有ります) 小さじ1
  • みりん 大さじ2
  • 醤油 小さじ2
  • はちみつ 小さじ2
  • ★小豆煮(レシピ有ります) 大さじ3

作り方

  1. 1 圧力鍋で15分加熱して作った小豆煮です。「和菓子屋の女将さんの小豆煮」というレシピです。
    簡単に出来て、甘さの調節が出来るので、是非作ってみて下さい。
  2. 2 かぼちゃを片手鍋に入れ、水と塩こうじ、みりんを入れて中火でフタを少しずらして乗せて煮ます。直径が大きい鍋だと水分が飛ぶのが速くて焦げ付きやすいです。
  3. 3 かぼちゃに竹串がスッと入ったら、醤油とはちみつを入れて時々鍋を揺すって味を馴染ませ、水分が少し残っている状態で火を止めます。
  4. 4 15分程置いて味が染みこんだら器に盛りつけ、小豆煮を上から掛けます。一緒に煮るいとこ煮というのも有りますが、全体が煮崩れないように、別々に煮ると小豆が甘い味がして美味しいです。

きっかけ

小豆は甘く煮て、かぼちゃは別に甘辛煮にして後で合わせた方が、それぞれの味がして、煮崩れなくて美味しいです。

おいしくなるコツ

小豆とかぼちゃは、別々に煮ます。 小豆煮を作って小分けにし、冷凍しておくと砂糖を足してぜんざいやお汁粉にしたり、水分を飛ばして粒あんにしたり、色々便利ですよ♪

  • レシピID:1510012237
  • 公開日:2015/09/01
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
かぼちゃの煮物料理のちょいテク・裏技塩麹その他の乾物昼食の献立(昼ごはん)
関連キーワード
デリ 甘さ控えめ 小豆 かぼちゃ
料理名
かぼちゃと小豆のふっくらいとこ煮♪
ponta634
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る