捨てちゃあもったいない、大根の葉っぱのみそ汁♪ レシピ・作り方

捨てちゃあもったいない、大根の葉っぱのみそ汁♪
  • 約30分
  • 300円前後
ponta634
ponta634
栄養が有るので、毎日でも食べたい大根の葉っぱをおみそ汁にしてみました。

材料(5人分)

  • かつお節で取っただし汁 700cc
  • 大根の葉 大根にくっついている半分位
  • 長ネギ 1本
  • 油揚げ 1/2枚
  • 味噌 30ccのお玉に8分目位

作り方

  1. 1 1,大根の葉っぱは、大根から切り離し、良く洗って泥を落とします。
    半分の長さに切り、鍋に塩ひとつまみ入れて湯を沸かし最初に煮えにくい茎を入れて茹でます。
  2. 2 2.茎の方が大体茹だったら葉っぱの方も入れて、一諸に茹で上がるようにします。
    3.ざるに上げ、水でよく冷ましてから水気を絞り、5ミリ位の小口切りにします。
  3. 3 4.長ネギは、薄く小口切りにします。
    油揚げは、短冊切りにして、熱湯を掛けて油抜きしておきます。
    5.かつお節で取っただし汁を煮立て長ネギ、大根の葉の刻んだのと油揚げを入れます。
  4. 4 6.少し煮立てたら、火を弱めて味噌を溶き入れたら出来上がりです。

きっかけ

大根の葉がたくさんあったので、茹でておみそ汁に入れました。

おいしくなるコツ

みそ汁の中で、緑色がくすんできますので、作ったらすぐに食べましょう。

  • レシピID:1510002589
  • 公開日:2011/11/05
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の味噌汁
料理名
大根の葉のみそ汁
ponta634
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(2件)

  • はこよいこ
    はこよいこ
    2014/01/30 19:24
    捨てちゃあもったいない、大根の葉っぱのみそ汁♪
    油揚げはなしですが、つくってみました。大根葉も美味しく食べれていいですね
  • すずらん29
    すずらん29
    2011/11/17 12:50
    捨てちゃあもったいない、大根の葉っぱのみそ汁♪
    畑で大量に穫れたら、葉は少し湯がいて冷凍。いつでもおつゆにインできますね。
    カルシウムが豊富で最高ですね(^ー^)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る