アプリで広告非表示を体験しよう

筍とふきの土佐煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
coco_115
子供の頃によく祖母が作ってくれた味を思い出して作ってみました。一旦冷まして味を含ませるとより美味しいです^^
みんながつくった数 2

材料(2~3人分)

200g
ふき
2本
出汁
2カップ
大さじ2
砂糖
大さじ1
みりん
大さじ1
醤油
大さじ1.5
かつおぶし
2パック
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ふきは葉を切り落とし、鍋に入る長さに切って水洗いする。塩をふり、まな板の上で板ずりする。鍋に湯を沸かし、3~4分茹でて冷水に取る。冷めたら薄皮と筋をとって4cmの長さに切る。
  2. 2
    筍は下処理し、1cm厚さの半月型に切る。
  3. 3
    大きめの鍋に②と出汁を入れて火にかけ、煮立ったら酒・砂糖・みりんを加える。再び煮立ったら醤油を加えて落し蓋をし、20~30分弱火でコトコト煮る。
  4. 4
    落し蓋をはずしてふきを加え、少し火を強めて煮込む。汁気がなくなったらかつおぶしを加える。いったん冷まして味を含ませ、食べるときに再び温めて出来上がり。

きっかけ

子供のころから大好きだった祖母の味を再現してみました。

公開日:2011/06/25

関連情報

カテゴリ
たけのこ
料理名
土佐煮

このレシピを作ったユーザ

coco_115 ちょっとお洒落なカフェ風ごはんから定番のおかず、お菓子やパン作りなど幅広いレシピをご紹介しています。ブログ“a la table!”→「http://akko1980.blog84.fc2.com/」も更新中です^^

つくったよレポート( 1 件)

2012/05/09 23:56
とっても美味しくできました!!ありがとうございました!
麻☆里
美味しそうに作っていただいて嬉しいです^^ ぜひまた作ってくださいね!

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする