作り置きに最適・グリルチキンのビネガーソース漬け レシピ・作り方

作り置きに最適・グリルチキンのビネガーソース漬け
  • 1時間以上
すぬいぬ
すぬいぬ
「私のビネガーソース」レシピID:1490008850使用。そのまんまお弁当に持っていけるし、おいしい‼

材料(1人分)

  • 若鶏もも肉 1/2枚(150g程度)
  • 小さじ1/4程度
  • こしょう 少々
  • ローズマリー 1/4枝
  • オリーブオイル又はサラダ油 小さじ1位
  • 酒又は白ワイン 大さじ1/2位
  • 「私のビネガーソース」 1/2カップ程度

作り方

  1. 1 「私のビネガーソース」レシピID:1490008850 こちらを使用します。作っておくと便利。
  2. 2 鶏もも肉は皮目に穴を開け、筋を切り、塩、こしょうをすりこむ。ローズマリーの枝から葉をむしり取って鶏肉全体にまぶしつけ、15~30分位おく。
  3. 3 フライパン又は中華鍋を熱しオリーブオイル又はサラダ油をしく。鶏肉(ローズマリーの葉はつけたままで!)を皮目を下にして3分前後焼く。火加減中火。
  4. 4 鶏肉をひっくり返して酒又は白ワインをまわし入れ、蓋をして4分位焼き鶏肉に火を通す。火加減は3よりも少し弱く(写真)。
  5. 5 蓋を取り再び皮目を下にし1分位焼く。火加減は強めで。火を止めたら5分位そのまま放置する。
  6. 6 ボウルに鶏肉を移し、触れるぐらいまで冷まし、1~1.5cm位の幅に切りボウルに戻す。冷ましすぎず、あたたかいうちに。フライパンに残った肉汁は「私のビネガーソース」に混ぜる。
  7. 7 6の鶏肉があたたかいうちに「私のビネガーソース」を鶏肉全体にかけて、軽く和える。※写真はなぜか肉が生っぽく見えますがきちんと火は通ってます。
  8. 8 7の粗熱が取れたら保存容器に移し替える。蓋までに空間ができるようならラップをかぶせる。冷蔵庫に入れ1~2日おいてからがおいしい。
  9. 9 2018/1/23追記:肉団子を漬け込んでもおいしい。肉団子がしっとりやわらかになります。

きっかけ

冷蔵庫に鶏もも肉1/2枚が余っていて、「私のビネガーソース」もあった。自分用の弁当として作っておいた。とてもおいしくて覚え書き。

おいしくなるコツ

鶏肉があたたかいうちに「私のビネガーソース」と和えること。和えたら時間をおくこと。

  • レシピID:1490008859
  • 公開日:2018/01/15
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
作り置き・冷凍できるおかずお肉に合うソース鶏もも肉前日に作り置きお弁当のおかず全般
すぬいぬ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

おすすめの特集

もっと見る