アプリで広告非表示を体験しよう

今日は主役だ!栄養豊富なだいこんステーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
vegeger
いつもは脇役が多いだいこんを主役にして見ました。だいこんステーキは食べ応えがありますよ。だいこんの甘みも感じられるだいこんステーキですよ。試してみてくださいね。
みんながつくった数 3

材料(1人分)

だいこん
1.5㎝位の厚さ3枚
パプリカ
1/2
ひき肉(豚と牛の合挽)
100g
あらびき塩コショウ
少々
オイスターソース
小さじ1
砂糖
少々
だし汁
100㏄
かたくり粉
小さじ1
オリーブオイル
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    だいこんを1.5㎝位の暑さに切り、片面に切り込みを入れておきます。パプリカは1/4に切ります。
  2. 2
    フライパンにオリーブオイルを入れ、だいこんにあらびき塩コショウをして焼きます。片面に焼き色がついたら返します。
  3. 3
    (2)に火が通って来たらパプリカを焼きます。
  4. 4
    (3)が焼きあがったらお皿に盛りつけて置き、ひき肉を炒めます。あらびき塩コショウをします。
  5. 5
    (4)に火が通ったらだし汁をいれて、オイスターソース、砂糖で味を調えます。
  6. 6
    かたくり粉を入れてとろみをつけます。
  7. 7
    ひき肉のあんをかけて出来上がりです。

おいしくなるコツ

だいこんが厚過ぎると火の通りが悪いし食べずらいです。だし汁で煮込むときは、柔らかくなるまで火を通しますが、火を通し過ぎて栄養分や水分がなくなるのは避けたいですね。パプリカも火の通し過ぎに注意したいですね。

きっかけ

だいこんをメイン料理にしたいなぁ、ステーキにして見たら面白いんじゃないかなと思って作りました。

公開日:2019/08/03

関連情報

カテゴリ
大根
関連キーワード
だいこん パプリカ 野菜 ステーキ
料理名
今日は主役だ!栄養豊富なだいこんステーキ

このレシピを作ったユーザ

vegeger ゆるべジの vegeger(ベジガー)と言います。野菜中心の食生活をしています。健康診断ではいつも異常なしで安心した生活が出来るのも、ゆるべジのおかげですね。野菜を中心にした簡単にできる料理を投稿させていただきます。 よろしくお願いいたします。 追伸: https://vegeger.com おひとりさま 楽しく簡単・健康料理というブログをしています。ベジガーブログで検索して遊びに来てくださいね。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする