たけのこの下処理・あく抜き レシピ・作り方

たけのこの下処理・あく抜き
  • 1時間以上
  • 500円前後
家飲みつまみ
家飲みつまみ
皮をむいて、タケノコを鍋に放置するだけ。
ぬかがないときはお米のとぎ汁or生米で。

材料(5人分)

作り方

  1. 1 新聞紙にたけのこをのせて、写真くらい皮を剥き、下の方にあるブツブツを鉛筆を削るみたいに包丁でそぐ。
    新聞紙の上だとそのままポイできて楽。
  2. 2 先っちょの部分を切る。
  3. 3 パカット二つに切る。
  4. 4 鍋にタケノコを入れてひたひたくらいに水をいれ、排水溝ネットに入れたぬかをネットのまま鍋に入れる。
  5. 5 タケノコが浮いてこないように落し蓋をセット。落し蓋がないときは皿でもOK。
  6. 6 30分煮たらそのまま一晩放置。
  7. 7 ぬかをよく水洗いしたら下処理は終了です。
  8. 8 タッパー等に入れ、冷蔵庫保管して5日ほどは持ちますので、つどお好みで調理します。
    今日は煮てみます^^

きっかけ

下処理って聞くと手間がかかって面倒に感じますが、とっても簡単でした。

おいしくなるコツ

もらったらすぐ!!買ったらすぐ!!が、美味しく食べれて失敗がない下処理方法かと^^

  • レシピID:1480011680
  • 公開日:2019/05/14
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
たけのこ
関連キーワード
たけのこ タケノコ あく抜き
家飲みつまみ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る