手づかみ離乳食★じゃがいもと鶏むね肉のおやき レシピ・作り方
- 約1時間
- 300円前後
材料(約20個人分)
作り方
- 1 鶏むね肉の皮と筋を取り除く。
-
2
ラップで包んでレンジで完全に火を通す。
(目安:500W2分+ひっくり返して2分) - 3 チンした鶏むね肉を包丁で細かく刻む。
-
4
じゃがいもを適当なサイズに切って、皿に並べる。ラップをしてレンジで加熱し、柔らかくする。
(目安:500W6分) - 5 鶏むね肉とじゃがいもをすり鉢に入れて潰しながら混ぜる。まとまりにくいと感じる場合、片栗粉を追加してください。今回は入れていません。
- 6 葉物野菜を細かく刻んで入れる。今回は、小松菜とシソを入れました。
- 7 小判型に成形する。ラップで包んで成形すると手が汚れないのでオススメです。
- 8 フライパンに並べ、中火で焼く。じゃがいもはフライパンにくっつきやすいので、少量の油を敷いた方がやりやすいです。
- 9 焼けたらひっくり返して、反対の面も焼く。焼き色が付いたら完成です。
- 10 実際に食べている様子です。サイズ感や崩れにくさなどの参考に。
きっかけ
離乳食教室で教わったおやきのレシピをアレンジしました。じゃがいも以外に、かぼちゃ、さつまいもなどの芋類でも作ることができます。
おいしくなるコツ
たくさん作って冷凍保存をしています。なんとなく野菜が足りないなと思った時は、ひとつ取り出してきてレンジでチン。 葉物野菜以外に、柔らかくして細かく刻んだ人参やミックスベジタブルを入れると彩り良くなります。
- レシピID:1480010292
- 公開日:2018/02/19
関連情報
- 料理名
- じゃがいもと鶏むね肉のおやき
レポートを送る
5 件