圧力鍋で大根を食べるおでん レシピ・作り方

圧力鍋で大根を食べるおでん
  • 約30分
  • 500円前後
アシガン
アシガン
大根がやわらかくておいしい季節ですね!

材料(4,5人分)

  • 大根 1本
  • 3カップ
  • 昆布だし(顆粒)←食塩含む 1袋(8g)
  • ★砂糖 大さじ1/2
  • ★みりん 大さじ2
  • ★醤油 大さじ2
  • 練り物(ちくわ、ごぼう天など) それぞれ1パック

作り方

  1. 1 大根の皮をむき4㎝幅の輪切りにし、さらに繊維の方向に沿って十字に4分割する。
  2. 2 圧力鍋に大根と水、昆布だしを入れ火にかける。
    沸騰したら火を止め圧力が抜けるまで自然放置。
  3. 3 練り物を加え、★印の調味料を足して、落し蓋と鍋のふたをし、弱火で約15分煮る。
  4. 4 ※冷めるまでそのままにしておくと優しい味に仕上がっていました。
    一晩おいて翌朝温めなおした方がしっかり味が染みて美味しかったです^^
  5. 5 ※大根の茹で汁をそのまま使うと少し苦みがあるかもしれませんが、無精者のアシガンはそのまま煮汁として使いました^^;

きっかけ

安売りの大根を1本買ったので、丸ごとおでんにしてみました^^

おいしくなるコツ

一晩置いて味のしっかりしみた大根をご賞味ください^^ 食塩を含まない昆布だしの場合には、塩又は醤油を少々足した方がいいかもしれません。

  • レシピID:1480006108
  • 公開日:2014/11/16
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
大根おでん
アシガン
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る