乙女のスペルト小麦でヴィクトリアサンドイッチケーキ レシピ・作り方

- 約1時間
- 300円前後

材料(4人分)
- スペルト小麦全粒 75g
- アーモンドプードル 33.3g
- ベーキングパウダー 3.3g
- グラスフェッド発酵バター 104g
- 砂糖(HIRYUの原料糖) 60g
- 全卵 104g
- お好みのジャム 120~150g
- バニラエキストラクト 小さじ2
作り方
-
1
下準備
①バターは室温におく
②型の底面と側面に敷き紙を敷く
③スペルト小麦全粒、アーモンドプードル、ベーキングパウダーはダマがのこらないように手ですりまぜておく。 - 2 ボールにバターをいれてハンドミキサーで攪拌し、クリーム状になったら砂糖を入れて、滑らかになるまで攪拌する。
- 3 予め溶いた卵を3回くらいに分けて②のボールに入れて、その都度ハンドミキサーで攪拌し、最後にバニラエキストラクトをいれて更に攪拌する。
- 4 下準備で、すりまぜておいたスペルト小麦全粒、アーモンドプードル、ベーキングパウダ-を③にいれ、ハンドミキサーの弱で混ぜて粉が見えなくなる程度でゴムヘラに持ち替える。
- 5 生地を型に詰める。固めの生地になりますが、ゴムヘラで表面を整え、平らにする。
- 6 180℃に予熱したオーブンを170℃にさげてから30分~40分焼く。竹串をさして何もついてこなかったら出来上がりです。
- 7 型のまま粗熱が取れるまで網の上で冷まし、粗熱がとれたら、型から外して、完全にさます。
-
8
2分割にスライスして、お好みのジャムをサンドする。
糖分が気にならないなら、表面に茶こしで粉砂糖を振って食べてもかまいません。
きっかけ
有機スペルト小麦、GI値が低いお砂糖、無農薬の自家製ジャムで安して食べられる定番のヴィクトリアサンドイッチケーキをへルシーに作りたかった。砂糖は控えめですが、アーモンドプードルを入れたリッチな仕上がりです。
おいしくなるコツ
作業前にバターと卵を室温において、作業中に生地が分離させないように十分に乳化させるように気を付ける。 ベーキングパウダーはダマになりがちなので手でよくほぐしておきます。
- レシピID:1460048314
- 公開日:2022/07/15
関連情報
- カテゴリ
- その他のケーキ

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません