海苔代わりに☆紫蘇のゴマ油揚げ レシピ・作り方

海苔代わりに☆紫蘇のゴマ油揚げ
  • 約10分
  • 300円前後
ブルーボリジ
ブルーボリジ
紫蘇をゴマ油で揚げ味塩を振りかけました。ご飯に おつまみに、サラダや冷や奴などのトッピングにもオススメ。使用した油は紫蘇風味の油としても活用できます。

材料(3人分)

  • 紫蘇(山形県産) 20枚
  • ☆ゴマ油 大さじ2
  • ☆米油又は菜種油等 大さじ2~3
  • 味塩 10振り位
  • 炒りゴマ 小さじ1

作り方

  1. 1 紫蘇は水洗いし水気をシッカリ乾かします。
  2. 2 フライパンに☆を熱し紫蘇を並べ、上下を返しながら揚げます。中温程度で揚げ、縮んで油を吸収した色になってきます。軟らかい感じがしますが油切りするとカラッとします。
  3. 3 キッチンペーパー等に取り油切りしたら味塩とゴマを振ります。残った揚げ油は紫蘇風味、炒め物、焼き餃子等に使用してます。

きっかけ

国産夏野菜で夏バテ対策簡単レシピ応募の為。

おいしくなるコツ

ゴマ油風味でパリッと揚がった紫蘇が海苔の代わりにもなり、ご飯と一緒に、そのまま おつまみ、サラダや冷や奴などのトッピングとして美味しく頂けます。汗をかく季節の塩分補給も兼ねた海苔風紫蘇、食欲が落ちる夏でもご飯がススミます。

  • レシピID:1460017147
  • 公開日:2017/07/13
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
しそ・大葉簡単おつまみ日本酒に合うおつまみビールに合うおつまみフライパンだけでおつまみ
関連キーワード
しそ ゴマ油 米油 ゴマ
料理名
揚げ物
ブルーボリジ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る