夏野菜と卵焼豚のバランス冷やし中華 レシピ・作り方

夏野菜と卵焼豚のバランス冷やし中華
  • 約15分
あけぼのマジック
あけぼのマジック
8種類の具と、あとから海苔もプラスしまして栄養バランスよく!!

材料(1人分)

  • 五木 冷やし中華麺 乾麺70g
  • 添付の レモンスープ 1袋
  • 焼豚 2枚
  • 1個
  • なす 1本
  • ピーマン 1個
  • ミディトマト 2個
  • 黒ゴマ 4ふり
  • らっきょう 4粒
  • 甘酢生姜 3枚
  • 無添加からし 小さじ1/3
  • ※砂糖、馬場みりん 各小さじ1

作り方

  1. 1 鍋にたっぷりの熱湯を沸かし、ミディトマトを10秒ほどつけて取り出し、皮を湯剥きして半分に切る。
  2. 2 1の鍋に薄切りしたナスと輪切りしたピーマンを入れて3分~5分ほど茹でざるにあけて水洗いし、水気を切っておく。
  3. 3 2の空いた鍋に熱湯を沸かしなおして、中華麺を入れて5分茹で、ざるにあけて数回水を変えて冷やす。
  4. 4 平たい耐熱容器に卵を割りほぐして※を混ぜ、ラップをしてレンジ500wで1分20秒加熱して薄焼き卵を作る。
  5. 5 焼豚はラップに包み、レンジ500wで20秒加熱する。
    (無添加で冷蔵庫に入れてあって豚の脂が固まっているので、少し温めると柔らかに!)
  6. 6 3を皿にのせて1、2、4、5を彩りよく盛り合わせ、甘酢生姜とらっきょうを添え、黒ゴマをふる。
  7. 7 冷蔵庫で冷やしておいた添付のレモンスープをかけ、からしを添える。

    ♪焼き海苔を散らして食べるとさらに美味しいです♪

きっかけ

そろそろ冷やし中華も終盤戦です。。。

  • レシピID:1460013944
  • 公開日:2016/09/01
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
冷やし中華なす全般ヘルシーワンプレート夏バテ対策昼食の献立(昼ごはん)
あけぼのマジック
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る