アプリで広告非表示を体験しよう

切り干し大根入り野菜たっぷりカレーそば レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
うまどし
我が家では、消費しきれない大根を手作り切り干しにしてカサ増しで麺類と一緒に茹でて食べます。
食物繊維も取れて、体もポカポカです。

材料(2人分)

切り干し大根
100g
そば
1玉
京芋
1本
大根
100g
キャベツ
50g
人参
50g
生椎茸
4個
500ml
だしの素
小さじ1
カレールー
1つ
濃口醤油
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    切り干し大根は、ピーラーで短冊切りにする。梅干しを干すザルで、2~3日天日干しする。切り干し大根が乾いたら、ジップロックに入れて、常温保存する。
  2. 2
    鍋に切り干し大根を入れ、沸騰させる。沸騰したら、そばを入れて茹でる。ザルにあけ冷水で、切り干し大根とそばを冷やす。
  3. 3
    京芋は、皮をむき厚めいちょう切り。大根は、いちょう切り。キャベツは、ザク切り。人参は、いちょう切り。生椎茸は、一口大の大きさに切る。
  4. 4
    電気圧力鍋に、キャベツ→人参→生椎茸→大根→京芋→水→だしの素→濃口醤油を入れる。
    豚汁モードで、セットする。
  5. 5
    電気圧力鍋の調理が終了したら、カレールーを溶かす。
    丼ぶりに、そばと切り干し、電気圧力鍋の材料を盛り付けしたら完成です。

おいしくなるコツ

生椎茸、ほんだし、カレールーは必ず入れると美味しくなります。それぞれの材料や調味料から良い出汁がでて、隠し味になり切り干し大根とそばがマッチして良いアクセントになります。切り干し大根は、水につけなくても、すぐに柔らかくなります。

きっかけ

主人の実家が農家をしていて毎年、大根が200本以上収穫されます。収穫された大根は、調理でも使用しますが、切り干し大根や漬物にしています。 切り干し大根は、煮物以外にも炊き込みご飯やサラダ、味噌汁、お好み焼きに入れても美味しいです。

公開日:2022/12/18

関連情報

カテゴリ
大根あったかい蕎麦アレンジそばその他の圧力鍋で作る料理切り干し大根
関連キーワード
簡単 切り干し大根 大量消費 節約
料理名
切り干し大根入り野菜たっぷりカレーそば

このレシピを作ったユーザ

うまどし 給食関係の仕事を10年以上していました。 障害者施設で栄養士、学校給食で副主任をしていました。 主人の転勤により、2022年4月から東京→大阪に引っ越しました。 節約、料理、食べる、ポイ活、時短家事が大好きです。 料理は、安い・早い・簡単・ボリューム満点をモットーにしています。 楽天ROOMもしています。  しまじろうというペンネームです。 楽天レシピと楽天ROOM、共に宜しくお願い致します。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする