フライドポテト ガーリックシュリンプ味 レシピ・作り方
材料(4人分)
- じゃがいも 400g位(中玉5、6個)
- 油 フライパンにタップリ
- エキストラバージンオリーブオイル 小さじ1
- ★S&Bシーズニングガーリックシュリンプ 1/2袋位(適宜調整)
- ★干しエビ(桜エビなどの小エビ) 大さじ3
- ★砂糖 小さじ1/2
作り方
- 1 干しエビをレンジで加熱・乾燥させたものを細かく砕いておく
-
2
・じゃがいもは洗って皮をむき、櫛形に切る(大体12当分位/1個)
・ボールにとり水にさらし、ぬめりと灰汁をを抜き、よく水をきっておく -
3
2をレンジで一旦加熱する
(600w/5分位)※今回はシリコンスチーマーを使用 - 4 3の水分が出ていたら、キッチンペーパー等で拭き取っておく
-
5
〈油で揚げる〉
フライパンに⭐️油をタップリ入れ、加熱し、175〜180℃の温度で途中静かに油を回しながら表面がカラリとする迄揚げる※一度休ませ二度揚げすると更にカリカリ感がUP -
6
⭐️じゃがいもの容量より少し大き目のボールにキッチンペーパーを敷いたものを用意する
・じゃがいもが揚がったらその中に入れ、余分な油を染み込ませたら、キッチンペーパーを取り除く - 7 6にエキストラバージンオリーブオイルを回しかけた後、★の調味料・食材を入れ、ボールの中でじゃがいもを回す様に振り混ぜ、満遍なく絡んだら皿に盛る
-
8
※ポテトは冷凍品や市販品を利用してもお手軽に作る事が出来ます。
揚げたものを使うときは、オーブンで再加熱してからスパイス等と混ぜるとよく絡み、美味しく出来ます
きっかけ
フライドポテトのフレーバーのアレンジをしようと思った時に、個別のスパイスの組み合わせはロスが多いので、出来るだけ手短な簡単に手に入るものを組み合わせて美味しく出来るものを考えてみました
おいしくなるコツ
・生のじゃがいもを使用する際に、一旦じゃがいもをレンジで加熱、糊化させ余分な水分を除いてから揚げる事で、揚げムラも少なくなり、比較的高温でカリッと揚げる事ができます。
- レシピID:1440031906
- 公開日:2020/12/27
関連情報
- 関連キーワード
- フライドポテト じゃがいも 簡単おつまみ ガーリックシュリンプ
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
人気のガーリックシュリンプをフレーバーにしてみました
シーズニングは市販のシーズニングに干しエビ等を加えたオリジナルです