アプリで広告非表示を体験しよう

ベーコンと大根葉のパスタ きのこのデュクセルソース レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
おくぅ
オシャレなソース名がついていますが、お好みのキノコを刻んでたまねぎやバター等で炒めた、簡単・便利なフレンチの伝統ソースです。旨味が相まって素朴な大根葉が大変身!

材料(1人分)

大根(葉のみ)※茎は除く
ひとつかみ位
ベーコン
40g
オリーブオイル
大さじ1
★たまねぎ
小1/2個
★オリーブオイル
小さじ1
★ニンニク(みじん切り)
小さじ1/2
★舞茸
小1/4パック
★エリンギ
小1本
★しめじ
1/4株
★バター
10g
★白ワイン
大さじ2
★塩
小さじ1/3位
★こしょう(あれば黒胡椒)
少々
パスタ(フジッリ)スパゲッティでも
80g
3L位
30g(大さじ2)位※お湯の1%
エキストラバージンオリーブオイル
適宜
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    〈鍋にお湯を沸かす〉
    ・パスタと大根の葉を茹でる為、たっぷりのお湯を沸かす
    ・お湯の量の1%の塩を入れる
    (今回は塩大さじ2/お湯3L)
  2. 2
    〈大根の葉の下ごしらえ〉
    大根葉はよく洗い、緑の葉部分を
    フキン等でこそげとる
    ⚠️大きく育った葉柄(黄緑部)になると棘状の突起がある場合がある為
    ※葉柄はレシピ外で菜飯等に利用
  3. 3
    〈大根葉のアク抜き・刻む〉
    ・2をボールにとり、沸騰させた1のお湯をかけ、葉色が鮮やかになったら湯を切り流水にさらす
    ・水分をよく切りみじん切りにし、トッピング用を別に取っておく
  4. 4
    〈ベーコンを切る〉
    スライスベーコンを5ミリ幅の千切りに切っておく
  5. 5
    ★〈デュクセルソースを作る〉
    ・きのこ・たまねぎ・ニンニクを全てみじん切りにする
    ・フライパンにオリーブオイル、ニンニクを入れた後、弱火にし、たまねぎを加えて透き通るまで炒める
  6. 6
    5のたまねぎが透き通ってきたら、きのこを加えて炒め、更にバター・白ワインを加えて炒め、水分を飛ばして濃縮させ、全体にしっとりと馴染んできたら塩・胡椒で味を整える
  7. 7
    〈パスタを茹でる〉
    ・1を沸騰させた湯にパスタを入れ、袋の表示通りに茹でる
    ⭐️茹で汁は後で使います
  8. 8
    〈パスタをベーコン・ソースと炒める〉
    ⭐️パスタが茹であがるまえに、フライパンにオリーブオイルを敷き、4のベーコンを炒める
    ・茹で上がったら、パスタ、5のソース、大根葉を入れる
  9. 9
    〈パスタにソースを絡める〉
    ・8にパスタの茹で汁を大さじ3〜4位加えて更に炒め、⭐️ソースがトロリとしたら適宜塩で味を整え、全体に絡ませて皿に盛り付ける
  10. 10
    〈仕上げ〉
    最後にお好みでオリーブオイルを回しかけ、残しておいた大根葉をトッピングに振りかける
  11. 11
    ⭐️5、6でデュクセルソース単独のレシピになります。保存が効く(冷蔵1週間・冷凍1ヶ月位で)のでパスタの他肉や魚のソテーやオムレツ等にも
    ※レシピの4倍で各々のきのこが1パックです

おいしくなるコツ

・ソース素材が炒める事で美味しさがアップする素材なのでじっくりと炒め、旨味を濃縮 ・パスタはソースの絡みの良いフジッリを使用しましたが、スパゲッティでも ・パスタの茹で汁を加える事で、ソースに少しトロミが生まれ絡みが良くなり美味しくなります

きっかけ

・旬の大根の活用と消費 ・季節の食材のマッチング

公開日:2020/12/20

関連情報

カテゴリ
大根しめじまいたけベーコンきのこパスタ

このレシピを作ったユーザ

おくぅ マイページの訪問有難うございます。 都心から少し外れ、自然豊かな里山に囲まれて暮らしています。近年は野菜作りの魅力に惹かれ、畑や果樹園で過ごす事が多いです。のんびりした風土なので、時々新しい食材を求めたり、食べ方、取り合わせを探索しながら変化を楽しんでいます。 レシピはそんな日常で見つけた美味しさに食材の彩りや時々食卓で楽しめるサプライズを添えてみました。お役に立てるレシピが見つかれば嬉しいです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする