ルーを使って、野菜のカレー炒め レシピ・作り方

ルーを使って、野菜のカレー炒め
  • 約10分
  • 100円以下
もっちんママ
もっちんママ
カレールーが1個残っていたので、それを使ってカレー味の炒めものを作りました。
美味しかったですよ~

材料(2~3人分)

  • もやし 1袋
  • ちくわ 2本
  • 人参 50グラム
  • サラダ油 大さじ1
  • カレールー 1個
  • 塩コショウ 少々
  • 料理酒 小さじ2
  • ブナシメジ(一握り程度) 30グラム

作り方

  1. 1 ちくわは二つに切り、(長いのを2つにします)さらにそれぞれを真ん中から割って、細長く4つずつに切ります(ちくわ2本で細長いのが32本)
  2. 2 もやしは袋ごと、水を入れて振り洗いして、そのあと水を切ります
  3. 3 ブナシメジは石づきを取り、ほぐします(今回は冷蔵庫に残っていたのを使いました。好みで量は加減してください)
  4. 4 ちくわとぶなしめじです。
  5. 5 人参は千切りスライサーで千切りにします
  6. 6 フライパンにサラダ油を熱します
  7. 7 最初にニンジンを入れて広げるようにして炒め、そのあとにブナシメジを加えてさらに炒めます
  8. 8 炒めているうちにニンジンがしんなりしてきます
  9. 9 カレールー、1個です。
    先に使った残りのものです。
  10. 10 まな板にホイルをしいて、その上で、ゆっくりとカレールーを切ります。
  11. 11 次に向きを90度変えて、また切ります。これでかなり細かくなりました。ごしごしと包丁をひくと下のホイルが切れるので、ゆっくり押すようにして切ります
  12. 12 人参とブナシメジがいたまった所に11のカレールーを加えます。
  13. 13 もやしを加えます。
  14. 14 カレールーが全体に混ざるようにして、炒め、そこへ料理酒を加えてさらに混ぜます
  15. 15 全体にさっくり混ざるようにして手早く炒めて、最後に塩コショウを少々加えて全体になじませたら出来上がりです
  16. 16 お皿に盛りました

きっかけ

カレーを作った時に、ルーが1個残ってしまいました。これを使って何かできないかなと考えました。

おいしくなるコツ

もやしは人参、ブナシメジがいたまって、カレールーを加えた後に入れます。その後はささっという感じで全体に味をなじませます。これでもやしのシャキシャキ感が残り、おいしくなります。もやしを洗った時に、水気をしっかり切ります

  • レシピID:1430003998
  • 公開日:2013/03/28
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
もやし
関連キーワード
もやし カレー味 炒めもの ちくわ
料理名
カレー炒め
もっちんママ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • (^O^)/
    (^O^)/
    2021/09/24 12:07
    ルーを使って、野菜のカレー炒め
    お弁当用に作りました
    美味しく頂きました(o⌒∇⌒o)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る