アプリで広告非表示を体験しよう

骨付き鶏肉の茹で鶏 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
西野シオン
残った茹で汁は他の料理に使いましょう

材料(2人分)

骨付き鶏もも肉
1本
①酒
少々
①酢
少々
①塩
少々
①砂糖
少々
オリーブオイル
小さじ1
みる芽にんにく
1袋
にら
10㎝
舞茸 みじん切り
大さじ1
②茹で汁
大さじ3
②醤油
大さじ4
②酒
少々
②砂糖
少々
②粗びき黒胡椒
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏肉を水(材料外)から茹でる。
    沸いたら① の調味料を入れる。
    沸騰したら灰汁を取りアルミホイルを被せて弱火で15分茹でる
  2. 2
    鶏肉に火が通ったら茹で汁につけたまま冷やす
  3. 3
    ソース作り
    みる芽にんにくとにらを1㎝幅に切る。
    フライパンにオリーブオイルを入れみる芽にんにくを炒める。
    にら・舞茸・② の材料を入れて煮詰める
  4. 4
    鶏肉は骨を取り食べやすく切る
  5. 5
    鶏肉をお皿に盛りソースを添える
  6. 6
    〓ソース活用例 お浸し〓
    ちんげん菜のお浸しにトッピング
  7. 7
    〓ソース活用例 ステーキ肉〓
    削ぎ切りにして焼いた豚ロース肉に。
    お弁当や一杯のおかずに

きっかけ

いつも焼く事が多いですが茹でてみました。家にあった野菜でソースも作りました

公開日:2018/12/06

関連情報

カテゴリ
簡単鶏肉料理

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする