健康法師の シメ鯵 シメサバ レシピ・作り方

健康法師の シメ鯵 シメサバ
ももちゃn
ももちゃn
自分でシメるとおいしいですよ。
サバやタイなど同じやりかたでできますよ。
上に乗っているのは
ニンニク醬油に漬けこんだ青ジソと生の青ジソです。

材料(2人分)

  • アジ刺身用(3枚におろしたもの) 1尾分
  • 小さじ1
  • ひたひたの量
  • 砂糖 ひとつまみ
  • ショウガ 3センチ角
  • 出し昆布 10センチ

作り方

  1. 1 三枚におろしたアジに塩をして、網の上に30分ぐらい置き、キッチンペーパーで水気を拭く。
  2. 2 バットに昆布を敷いて、アジを入れ、ひたひたの酢、しょうがの薄切り、塩少々、砂糖ひとつまみをいれたなかに、20分ぐらい漬ける。
  3. 3 裏返して5分ぐらいおきます。
    切ってみてまだ好みの味でなかったら、もう少しシメます。

    好みの味になった時のを冷凍しておくと便利です。

きっかけ

あまり長くシメすぎないのが好きなので、手作りしました。

おいしくなるコツ

シメル時間は好みと、アジの大きさによります。 サバなど身の厚いものは時間を長くしてください。

  • レシピID:1410004719
  • 公開日:2012/04/22
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
あじ
料理名
シメ鯵
ももちゃn
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る