ザーサイと豆もやしのナムル レシピ・作り方

ザーサイと豆もやしのナムル
  • 約15分
  • 300円前後
cohamizu
cohamizu
豆もやしとザーサイのこりこり感が楽しめ、クセになります。

材料(2~3人分)

作り方

  1. 1 豆もやしは水を沸騰させた鍋で1分~2分ゆでます。
  2. 2 豆もやしをゆでている間にザーサイをざっくり切ります。※食感を残すためみじん切りにはしません。
  3. 3 豆もやしを茹でたら、ざるにあげます。粗熱が取れたらキッチンタオルなどで包んで水気をとります。
  4. 4 ボールにもやし、ザーサイ、◎の調味料(ごま油、鶏がらスープの素、塩)合わせたものを入れて混ぜ合わせ、最後にラー油で味を調整して出来上がりです。

きっかけ

ラーメン屋で見かけたナムルですが、家で美味しくできないか工夫してみました。

おいしくなるコツ

もやしは豆もやしを使うとコリコリした食感で美味しくなります。ラー油はお好みで増減させてください。

  • レシピID:1400016791
  • 公開日:2016/05/28
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
もやしナムル
関連キーワード
もやし ナムル ザーサイ ラー油
料理名
豆もやしのナムル
cohamizu
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(3件)

  • たらこのこ
    たらこのこ
    2020/06/25 18:57
    ザーサイと豆もやしのナムル
    豆もやしではなく普通のもやしでつくりました。中途半端に余っていたザーサイも消費で来て助かりました。美味しかったです!
  • タカミドリンコ
    タカミドリンコ
    2019/04/28 20:36
    ザーサイと豆もやしのナムル
    初日より1日置いた2日目が味がしみてて冷蔵庫で冷やしたほうがより美味しかったです!
  • ももんが1106
    ももんが1106
    2017/06/11 12:05
    ザーサイと豆もやしのナムル
    ザーサイ好きなので、とても美味しかったです。

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る