ラップで漬物、にんじん編 レシピ・作り方

ラップで漬物、にんじん編
  • 5分以内
  • 100円以下
さとママ3645
さとママ3645
1年中安定価格のお助け野菜 にんじん
煮物やカレー・シチューに活躍してくれますが、我が家では漬物の材料によく使います

材料(4-5人分)

作り方

  1. 1 にんじんは皮をむいて、縦二つ割にします
  2. 2 塩麹 味噌 酒を混ぜ合わせます
  3. 3 ラップを20センチくらいに切って、真ん中に2の1/3量をのせて伸ばします
  4. 4 にんじんをラップに置いて、2の残り全部をまぶすように乗せます
  5. 5 包んでお皿にのせて、冷蔵庫で半日以上置きます
  6. 6 一日たったものです

    水分が出て、味がしみてます
    お弁当の彩にも重宝します

きっかけ

にんじんが沢山あったので、漬物にしました

おいしくなるコツ

塩麹・味噌の塩分で味が変わります 今回は甘めの麦みそです 加減してください

  • レシピID:1390030517
  • 公開日:2016/03/30
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
にんじん味噌塩麹
料理名
人参の漬物
さとママ3645
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(4件)

  • meme808
    meme808
    2021/08/28 11:33
    ラップで漬物、にんじん編
    素敵なレシピありがとうございます☆半日置いて食べるのが楽しみです
    ヾ(^。^)ノ
  • ジョン・リーバス
    ジョン・リーバス
    2017/09/21 21:53
    ラップで漬物、にんじん編
    小さいから、これで1本ですw一晩置いて作ったら丁度よくって美味しかった!元々、人参も漬物も好きだけど、お酒を使うのがポイントだネ❤・・❤ポチしたヨ♪ご馳走様~!
  • miketa
    miketa
    2016/09/16 16:59
    ラップで漬物、にんじん編
    パリッパリで美味しく漬かりました♪お弁当にも入れましたよ。簡単で美味しいレシピにいつも助けられています。ありがとうございました(^-^*)
  • ブルーボリジ
    ブルーボリジ
    2016/04/02 13:54
    ラップで漬物、にんじん編
    ゆっくり構えていたら塩麹にも賞味期限が~無事に救済。お味噌と塩麹でニンジンの甘みが引き立ちポリポリと次々ススミます。ご馳走さまでした♪

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る