こくうま根菜煮、圧力鍋で時短 レシピ・作り方

こくうま根菜煮、圧力鍋で時短
  • 約30分
  • 300円前後
ぺこりんた
ぺこりんた
こんにゃく、蓮根を入れてもおいしいと思います。キノコ、根菜なんでも入れちゃってください。出汁は水+ほんだしでOK

材料(4人分)

  • 大根 3分の1
  • 人参 1本
  • じゃがいも 3個
  • 油揚 1枚
  • ごぼう 1本
  • 出汁(鍋を具を入れてからひたひたにする) 適量
  • 酒、みりん、醤油 出汁1カップにつき各大匙2
  • ごま油 小さじ1

作り方

  1. 1 大根は2センチくらいの厚さに輪切りにし、さらに半分に割る。ピーラーで面取りをする。人参は乱切り。ごぼうは斜め切りして水にさらす。
  2. 2 油揚げの油抜きをする。鍋に水を入れ、塩小さじ1と油揚げをいれ火にかける。沸騰し、水が白く濁ってきたら引き上げる。塩を抜くため、水をかけて手で押さえて水気をとる。適当な大きさに切る。
  3. 3 圧力鍋に具を入れ、ひたひたになるまで出汁を入れる。このときに出汁の量をカップで計る。1カップにつき酒、みりん、醤油を大匙2ずつ入れる。最後にごま油を上からたらす。
  4. 4 圧力鍋で所定の時間、加熱、自然に圧力を抜く

きっかけ

義実家から大根を山ほどいただいた日。寒くて買い物に行くのが面倒になったので。

おいしくなるコツ

加圧したら後は待つだけ。一度さめてから温めなおしていただくと美味しいです。海苔、ネギ、ごま、七味をかけると、また美味です。11月24日、材料(水→出汁)を修正しました。ごま油でなくても鶏皮1枚でもこくが出ます。

  • レシピID:1390008338
  • 公開日:2011/11/23
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
大根
料理名
根菜の油揚げ、ほかほか煮
ぺこりんた
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る