昆布茶で涼しげな白瓜の浅漬け レシピ・作り方

材料(作りやすい量人分)
- 白うり 1本
- 昆布茶 小さじ1
- 塩(又は塩麹 小さじ1/2
- 赤唐辛子(輪切り) 1/2本分
作り方
-
1
白うりはピューラーで、皮を縦に数ヶ所むき、半分に切ります。
-
2
スプーンで(1)の種を取り、ヘタを落とし5~6ミリ巾の半月切りにします。
-
3
ポリ袋に(2)、塩(又は塩麹)、昆布茶、赤唐辛子を入れます。
-
4
(3)を、軽く揉んで混ぜ合わせ、冷蔵庫で1~2時間寝かせます。
-
5
(4)を軽くしぼり、器に盛り付けて出来上がりです。
-
6
●塩麹だけで漬けるときは、ポリ袋に(2)、塩麹大さじ1、切り昆布3cm1枚、赤唐辛子を入れて軽くもみ、空気を抜いて密閉をし冷蔵庫でひと晩寝かせます。
きっかけ
白うりの浅漬けは、昆布茶を使うと便利なんですよ。 昆布茶のうまみが白うりに溶け込んで、簡単で美味しい浅漬けができます。
おいしくなるコツ
長く漬けると味が濃くなるので、1~2時間くらいを漬ける目安にしてください。
- レシピID:1390006226
- 公開日:2011/07/08
関連情報
- 料理名
- 白うりの浅漬け

レポートを送る
3 件
つくったよレポート(3件)
-
菊丸330974082018/02/28 15:22ご近所さんの温室家庭栽培がとっても美味しい一品に!
-
さとママ36452013/09/08 16:54昆布茶が入って、まろやかな味のお漬物になりました♪ごちそうさまです☆
今見たマヨネーズ、早速作ります(^O^) -
misyakana2013/08/13 01:35家でできたキュウリが大きくなりすぎたのでつくりました。
とっても美味しかったです!
ありがとうございました。