黄色いけどw♥なすと甘唐とオクラの味噌カレー白和え レシピ・作り方

黄色いけどw♥なすと甘唐とオクラの味噌カレー白和え
  • 約15分
  • 300円前後
ひーじゃーまん
ひーじゃーまん
簡単に作れて美味しいです。
甘めの味噌味にカレー粉のスパイシーさでご飯もお酒も進みまくり!
食べ過ぎ・飲み過ぎ要注意!

材料(3~4人分)

  • 木綿豆腐 1丁(350g)
  • なす 中3本
  • 万願寺唐辛子 大3本
  • オクラ 8本
  • ピーナッツバター 20g
  • だし入り味噌 30g
  • 焼酎 大さじ2
  • カレー粉 小さじ1
  • すだち果汁 小さじ2

作り方

  1. 1 味噌味の感嘆詞白和えを作る際はハナマルキの風味一番が便利です。
    すだち果汁はレモンや柚子等にしても良いです。
  2. 2 豆腐はしっかり水切りしてからボウルに入れてある程度潰しておきます。

    お好みで絹豆腐にしても良いです。
  3. 3 小さいボウルにだし入り味噌と焼酎を入れてよく混ぜ合わせます。

    焼酎を料理酒やみりんにしても良いです。
  4. 4 なすはヘタを取って薄めの銀杏切り、万願寺唐辛子はヘタを取って薄めの輪切りにします。

    鍋にピーナッツバターを入れて溶かし、なすとピーマンを入れて中火で炒めます。
  5. 5 なすと万願寺唐辛子にある程度火が通ったら3の味噌だれを加えて炒め合わせます。
  6. 6 なすと万願寺唐辛子に火が通ったら薄めの輪切りにしたオクラとカレー粉を加えてサッと炒め合わせて火を止めます。

    オクラとカレー粉は炒め過ぎないように~。
  7. 7 2の豆腐に6を加え、すだち果汁も加えてよく混ぜ合わせれば出来上がりです。

    すぐに食べるよりも30分間ほどおくと味がしっかり馴染みます。
  8. 8 小鉢に盛り付けて完成です。

きっかけ

野菜をたっぷりと食べられる簡単おかずとして考案し作成しました。 ピーナッツバターで野菜を炒める事で簡単にコク旨になるようにしています。

おいしくなるコツ

分量や味付けはお好みで自由に調整して下さい。 万願寺唐辛子はピーマンやパプリカ、ししとう等にしても良いです。

  • レシピID:1360027959
  • 公開日:2022/09/29
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
木綿豆腐オクラなす全般とうがらし・葉唐辛子白和え
関連キーワード
誰でも作れる 栄養満点 子どもが喜ぶ ご飯が進む
料理名
なすと甘唐とオクラの味噌カレー白和え
ひーじゃーまん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る