電子レンジで簡単・時短♪和風カレー味噌ナムル レシピ・作り方

電子レンジで簡単・時短♪和風カレー味噌ナムル
  • 約10分
  • 300円前後
ひーじゃーまん
ひーじゃーまん
和風カレー風味でスタミナ満点のナムルです。
このまま食べても美味しいですし、ラーメンや肉料理のトッピングにも最適です。
多めに作っておいて作り置きにもおすすめ♪

材料(4~6人分)

  • もやし 1袋
  • 小松菜 1把
  • 人参 1本
  • ★味噌 大さじ1
  • ★顆粒のあごだし 大さじ1
  • ★カレー粉 小さじ1
  • ★チューブのおろしにんにく 小さじ1
  • ★チューブのおろし生姜 小さじ1
  • ★黒すりごま 大さじ1
  • ★ごま油 大さじ1
  • ★お湯 50cc

作り方

  1. 1 ユウキ食品の顆粒のあごだしとハナマルキの無添加田舎みそを使用して作りました。
    家庭にある和風だしと味噌で作っても良いです。
  2. 2 大きめの密閉容器かチャック付き袋に★を全て入れてよく混ぜ合わせます。

    配合割合や分量はお好みで自由に調整して下さい。
  3. 3 もやしはレンジ用の耐熱容器に入れて500wの電子レンジで3分間加熱します。
    粗熱が取れたらギュッと絞ります。
  4. 4 人参は4cm程の長さの細切りにしてレンジ用の耐熱容器に入れて500wの電子レンジで2分間加熱します。
  5. 5 小松菜は半分の長さに切ってレンジ用の耐熱容器に入れて500wの電子レンジで3分間加熱します。
    粗熱が取れたらギュッと絞り、4cm程の長さに切ります。
  6. 6 2に3のもやし、4の人参、5の小松菜を入れてよく合混ぜ合わせれば出来上がりです。

    すぐに食べるよりは30分間ほどおいた方がより一層美味しいです。
  7. 7 食べたい分だけ小鉢に盛り付けて完成です。

    しっかり冷まして冷蔵保存で夏は1~2日、冬は2~3日は食べられますので、作り置きおかずにもおすすめです。

きっかけ

たっぷりと野菜を食べられる作り置きおかずとして考案し作成しました。 夏バテしない体力を付けるためのスタミナ満点の味付けにしました。

おいしくなるコツ

分量・味付け等はお好みで自由に調整して下さい。 材料や調味料は似た物で代用したり適当にアレンジしても良いです。

  • レシピID:1360024006
  • 公開日:2021/07/01
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
もやしナムル低カロリーおかず300円前後の節約料理にんじん小松菜
関連キーワード
誰でも作れる ダイエット ご飯が進む 栄養満点
料理名
味噌カレーナムル
ひーじゃーまん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • Diamond.K
    Diamond.K
    2023/12/15 14:58
    電子レンジで簡単・時短♪和風カレー味噌ナムル
    ひーじゃーまんさんこんにちは♬
    とても美味しくいただきました(*^O^*)ごちそうさまでした♡

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る