大豆ペースト レシピ・作り方

大豆ペースト
  • 1時間以上
  • 500円前後
フラワーテラス
フラワーテラス
大豆ペーストを作り置きして、色々な料理にアレンジしましょう。
夏場は、豆を煮てから放置する際に、腐らないように温度管理に気をつけてして下さい。

材料(5人分)

  • 大豆 120グラム
  • 3カップ以上

作り方

  1. 1 大豆を水でもどす。
  2. 2 土鍋に火を付け大豆を煮る。
  3. 3 沸騰後、吹き溢れに注意しながら、火加減に留意し、5分から10分煮る。
  4. 4 火を止めて、吹き溢れに注意し、蓋をして放置する。
  5. 5 2日のスパンで複数回数3、4を繰返す。煮汁がなくなったら、都度毎に水を加える。
    目安は、豆がちょっとかぶるくらいの水加減。
  6. 6 2日目に汁がとろりとして、豆が柔らかくなって、簡単に指で潰れるくらいの固さになったことを確認する。最後は、汁は、少な目になるように煮含める。

    ペーストにした時、煮汁少な目が良い。
  7. 7 扱いやすい小さめのすり鉢で大豆を複数回数にわけてペーストにする。

きっかけ

大豆のに加減が分からず、私が一番美味しいと思える 煮加減を研究しました。放置すると、煮豆汁がとろりと甘くなる頃合いがベストと思います。

おいしくなるコツ

土鍋で1日放置すると煮汁がとろりと甘くなって、柔らかくなればOK

  • レシピID:1360023526
  • 公開日:2021/05/25
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
大豆
フラワーテラス
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る