アプリで広告非表示を体験しよう

うま味たっぷり♪きのことセロリのコンソメスープ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ひーじゃーまん
干して冷凍保存しているきのこを使う事でうま味も栄養も食感もUPして低カロリーなのに食べ応え満点です。
腸内環境の改善やダイエットにおすすめの簡単スープです♪
みんながつくった数 3

材料(3~4人分)

干しきのこ
100g
セロリの葉
3~4本分
2個
粉末のコンソメスープ
大さじ1
800cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    干しきのこは、賢く節約♪旨味と栄養大幅UP♪干し舞茸の作り方(レシピID:1360021964)でも紹介していますが、晴れて乾燥している日に数時間干すだけで作れます。
  2. 2
    干しきのこはエリンギとぶなしめじと舞茸の3種類のミックスで100g分使いました。
    1種類だけでも良いですし数種類のミックスでも良いです。
  3. 3
    鍋に水と冷凍のままの干しきのこを入れて沸かします。
  4. 4
    沸いたらざく切りにしたセロリの葉とコンソメスープを入れてひと煮立ちさせます。
    セロリの葉はお好みの物や有り合わせの葉物野菜で代用して良いです。
  5. 5
    卵は溶き卵にしておきます。
    最後に溶き卵を回し入れ、卵がお好みの固まり加減になれば出来上がりです。
  6. 6
    スープ皿に盛り付けて完成です。

おいしくなるコツ

味付けはシンプルにコンソメスープだけにしました。 塩胡椒や他の調味料で味を調えても良いです。

きっかけ

健康の為に毎日食べるきのこと大きな株で買ったセロリの葉の大量消費に、と考えてスープにしました。

公開日:2021/03/26

関連情報

カテゴリ
エリンギ低カロリーおかず300円前後の節約料理セロリまいたけ
関連キーワード
誰でも作れる 干しきのこ ダイエット 腸内環境改善
料理名
干しきのこのスープ

このレシピを作ったユーザ

ひーじゃーまん ゆんたく食堂まやぐゎーかいゆーめんそーちぇびさやー♪ 誰でも簡単に作れる料理を中心にレシピ投稿しています。 できる限り早く承認しますのでつくレポ大歓迎です。 WHG HOTELS×ごはんですよの朝食レシピコンテストの予選を通過して本選に参加しました。 三ツ星ホテルのシェフに審査して頂けるという素晴らしい経験になりました。

つくったよレポート( 2 件)

2021/09/06 21:43
さっそく作ってみました!! とっても美味しく頂きました(^^) 美味しいレシピをありがとうございました♪
かさささささささ
かささささささささん初めまして。 素敵な器ですね。 美味しそうに作って頂き有難うございます。 嬉しいつくレポ有難うございました。 今後ともよろしくお願いします。
2021/06/11 20:43
今回あったのはエリンギだけ。 3時間ほど干して旨みアップしました。 セロリの葉がいいアクセントで、おいしいスープになりました。
さとママ3645
さとママさん、こんばんは。 干しきのこは単品でも旨味たっぷりの出汁が出ますよね。 つくレポ有難うございます。 新生姜をトーストで食べましたが美味しかったです。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする