鮪のあらとじゃがいも豆腐の甘辛煮。No.847 レシピ・作り方

鮪のあらとじゃがいも豆腐の甘辛煮。No.847
  • 約30分
  • 300円前後
いつちやんk
いつちやんk
キハダマグロのあらとじゃがいも、豆腐を甘辛煮にしてみました。

材料(2人分)

  • キハダマグロあら 400g
  • 少々(下味)
  • ホワイトペッパー 少々(下味)
  • じゃがいも小 5個
  • 木綿豆腐 1丁300g
  • 人参 1/2本
  • 生姜 1/4個
  • 大葉 5枚
  • ⭐️醤油 大さじ1杯(甘辛煮汁)
  • ⭐️酒 大さじ1杯(甘辛煮汁)
  • ⭐️みりん 大さじ1杯(甘辛煮汁)
  • ⭐️砂糖 中さじ1杯(甘辛煮汁)
  • ⭐️和風だしの素 中さじ1杯(甘辛煮汁)
  • 3カップ
  • 水溶き片栗粉 大さじ1杯×2

作り方

  1. 1 キハダマグロあらを水で洗い、キッチンタオルで拭き骨が有れば抜き、3cmに切り塩、ホワイトペッパーで下味をつけます。
  2. 2 人参は乱切り、じゃがいも小は皮を剥き、半分に切り、豆腐は賽の目に切っておきます。
  3. 3 生姜は細切り、大葉はみじん切りします。
  4. 4 ⭐️甘辛煮汁(醤油、酒、砂糖、みりん、和風だしの素)を作ります。
  5. 5 鍋に水を入れ、じゃがいも、生姜、人参を茹でます。
  6. 6 鍋に蓋をして10分中火で茹でます。
  7. 7 1のキハダマグロあらに熱湯をかけ、ザルに移してからキッチンタオルで拭きます。
  8. 8 じゃがいもに串を刺して柔らかくなったら、キハダマグロあら、豆腐を入れ4の甘辛煮汁を加えて3分煮ます。
  9. 9 甘辛煮汁が具材に絡んだら、水溶き片栗粉を周りから入れ一煮立ちさせてとろみがついたら火を止めます。
  10. 10 深めの皿に盛り付け、大葉みじん切りを散らして出来上がりです。

きっかけ

キハダマグロ骨もほとんどなく型も良かったので煮物にしてみました。

おいしくなるコツ

キハダマグロあらは熱湯で下処理し、甘辛煮汁で味を絡めて水溶き片栗粉でとろみをつけました。

  • レシピID:1350026209
  • 公開日:2024/06/20
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
マグロ木綿豆腐じゃがいも
いつちやんk
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る