アプリで広告非表示を体験しよう

おでんを食べたい季節ですね〜 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
たかちゃんのりちゃん
野菜は別鍋で作るほうが崩れずに美味しく食べれます。

材料(4人分)

大根
1本
こんにゃく
1袋
さつま揚げ
1袋(5個入り)
ごぼう天
1袋(5個入り)
ちくわ
1袋(3本入り)
1L
醤油
大さじ2
みりん
大さじ2
大さじ2
昆布だし
大さじ1
砂糖
小さじ2
キャベツ
1/4玉
ナス
1本
玉ねぎ
1個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大根は面取りをし、隠し包丁を入れる。煮崩れせず、味が染みやすくなります。
  2. 2
    こんにゃくにも隠し包丁を入れて食べやすい大きさに切る。
  3. 3
    鍋に水、醤油、みりん、酒、昆布だし、砂糖、大根を入れて火を付ける。沸騰したらこんにゃく、さつま揚げ、ごぼう天、ちくわを鍋に入れる。大根に火が通ったら基本のおでんは完成!
  4. 4
    別の鍋に食べやすい大きさに切ったキャベツ、ナス、玉ねぎとおでんを入れる。若干のシャキシャキ感を残すように野菜に火が通ったら完成!

おいしくなるコツ

ベースのおでんを作ってからお好きな野菜を別鍋で煮たら美味しく彩り豊かなおでんができると思います。

きっかけ

お店でおでんを食べたときに水菜が具材にあったのですが、ベースの具材じゃないことが分かりました。ベースのおでんを作ってからお好きな野菜を追加すれば茶色意外の具材も食べられると思い、キャベツやナス、玉ねぎは相性が良いと考え作りました。

公開日:2023/10/29

関連情報

カテゴリ
おでん

このレシピを作ったユーザ

たかちゃんのりちゃん 学生時代に居酒屋とバーでアルバイトをしていたので男ですが料理には自信があります。見た目はともかく、味は美味しい料理を紹介していきます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする