全粒粉の豆乳キッシュ レシピ・作り方

全粒粉の豆乳キッシュ
  • 1時間以上
  • 1,000円前後
あぽちょふ
あぽちょふ
15㎝のセルクル型を使って全粒粉入りのサクサクキッシュです。
薄力粉〜水までに材料は冷蔵庫で冷やしておきましょう。
結崎ネブカの代わりにポロネギやほうれん草で

材料(15セルクル人分)

  • 薄力粉 50g
  • 全粒粉 50g
  • 小さじ 1/5
  • 無塩バター 50g
  • ⭐️卵 15g
  • ⭐️水 15g
  • 結崎ねぶか 100g
  • 塊ベーコン 50g
  • しめじ 30g
  • オリーブオイル 大さじ 1
  • 塩、黒こしょう 各少々
  • ⭐️⭐️卵 1個
  • ⭐️⭐️調製豆乳 75g
  • ⭐️⭐️生クリーム 大さじ 1
  • ⭐️⭐️塩、黒こしょう 各少々
  • ⭐️⭐️粉チーズ 大さじ 1

作り方

  1. 1 ボウルにふるった薄力粉、全粒粉、塩を入れて小切にしたばたを加え、カードでバターを細かく切り込みながら混ぜ、粉が粉チーズの様に黄色くなってバターが小豆粒になるまで手早くする。
  2. 2 1の真ん中にくぼみを作り、冷たく冷やした⭐️の混ぜたものを入れ、粉をかけて素早く吸水させ、カードで切っては重ねを5回くらい繰り返する。
  3. 3 2の生地をラップに包み、冷えやすい様に少し綿棒で厚みを整えたら冷蔵庫で30分くらい休ませる。
    ※生地を休ませる事によって焼き縮みにくくなる。
  4. 4 3を冷蔵庫から取り出して15㎝セルクルと高さに合うくらいの大きさに生地を伸ばして更に15分冷蔵庫で生地を休ませる。
  5. 5 難燃性にクッキングシートにセルクルを置き、4の生地をセルクル型に敷き込み、ピケをして難燃性のクッキングシートをパイの上において重しを乗せ、200度のオーブンで20分焼く。
  6. 6 5の淵が色づいたら難燃性のクッキングシートと重しを外して200℃でさらに10分焼く。
  7. 7 結崎ねぶかは3〜4㎝長さに切る。
  8. 8 ベーコンは1㎝角に切りる。
  9. 9 しめじは石づきをとって小房に分ける。
  10. 10 フライパンにオリーブオイルを入れて温め、ベーコンをいれてカリカリにし、しめじ、結崎ネブカの順に入れて塩、黒こしょうをする。
    ※ベーコンはレンジでカリカリにしてもいいです
  11. 11 ボウルに⭐️⭐️の材料を入れて合わせておく。
  12. 12 6に10の具材を入れ、11のアパレイユを流し、200℃のオーブンで30分から様子を見ながら美味しそうな焼き色がつくまで、結崎ネブカが焦げない様に焼く。
  13. 13 12をオーブンから火傷をしない様に取り出し、粗熱が取れたらセルクルから外してターナー等でお皿にキッシュを置いたら出来上がり。

きっかけ

料理教室で習ったものをアレンジしました。

おいしくなるコツ

ベーコンはカリカリにすると美味しいです。

  • レシピID:1350015313
  • 公開日:2019/05/10
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のフランス料理パイ
料理名
全粒粉キッシュ
あぽちょふ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る