アプリで広告非表示を体験しよう

圧力鍋でとうがんとツナ缶の味噌煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
みーみ5077
とうがんがとろけるように柔らかくツナとの相性も抜群です。圧力鍋で炊くので時短にもなります。

材料(4人分)

とうがん
半分
●人参
90g
●ごぼう
1本
●かつおぶし
3g
●こんにゃく
1丁
☆たけのこ
50g
☆ツナ缶
1缶
☆砂糖
大さじ1
☆みりん
大さじ1
☆酒
大さじ1
☆醤油
大さじ1
☆味噌
大さじ2
☆茹でたまご
4個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    とうがんを半分に切り、わたと種を取る。更に半分にカットし4cm幅に切る。すっと竹串が通るくらいまで茹でて別の皿に取っておく。
  2. 2
    人参、ごぼうを乱切りにしこんにゃくは四角く切る。鍋に●を入れひたひたの水を入れる。高圧で5分かける。
  3. 3
    たけのこは乱切りにする。スッと火が通るようになったら☆を入れる。弱火で15分程煮る。
  4. 4

きっかけ

とうがんで煮込み料理を作りたかった。

公開日:2021/08/30

関連情報

カテゴリ
ごぼうとうがん(冬瓜)にんじん

このレシピを作ったユーザ

みーみ5077 栄養士の資格を持っていて栄養のことを考え野菜をたっぷり摂れるレシピをたくさん載せています。300円以下で節約レシピいっぱい考えてます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする