ひじきと油揚げの白和え レシピ・作り方

ひじきと油揚げの白和え
  • 約15分
  • 300円前後
水玉模様
水玉模様
ひじきは豆腐と混ぜるだけで簡単に作れる「ひじき簡単白和えの素」を使いました。

材料(2~3人分)

作り方

  1. 1 豆腐は水切りをしなくても良いですが、お好みで水切りをしても良いです。
  2. 2 豆腐を潰す。
  3. 3 油揚げを1cm角くらいに切り、耐熱皿に入れ、醤油、料理酒、砂糖、水を入れて電子レンジ600Wで約1分加熱する。
  4. 4 油揚げの水分を取る。
  5. 5 豆腐に④の油揚げ、ひじき簡単白和えの素を入れて混ぜる。
  6. 6 こちらがひじき簡単白和えの素です。

きっかけ

油揚げは電子レンジで簡単に調理しました。 水分が多いままだと白和えがベタベタになるので、ある程度水分を絞った方がおいしいかと思います。

  • レシピID:1320015422
  • 公開日:2020/04/20
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
白和え油揚げひじき絹ごし豆腐木綿豆腐
水玉模様
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

おすすめの特集

もっと見る