シイタケ軸のお味噌汁 レシピ・作り方

シイタケ軸のお味噌汁
  • 5分以内
  • 100円以下
hb_jpn
hb_jpn
シイタケの軸でも、美味しい出汁が出ます。

材料費は殆どタダ (*^^)v

材料(2人分)

作り方

  1. 1 シイタケの軸を、
    石突の部分を除いて、
    2~5mm厚(←要は適当です)に切る。
  2. 2 水に1をいれ、
    沸騰直前まで煮る。
  3. 3 味噌を溶きいれて完成です。

きっかけ

本来なら捨ててしまうシイタケ軸をお味噌汁にしました。(オリジナルレシピ)

おいしくなるコツ

出汁は入れません(シイタケから美味しい出汁が出ますので)。 …物足りない方は、市販の出汁の素を少し使ってください。 味噌を入れたら沸騰させない事(お味噌汁の基本ですネ) ・写真は頂く寸前ですので、湯気まで写ってしまいました (^^;)

  • レシピID:1310001176
  • 公開日:2011/05/01
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の味噌汁
料理名
シイタケ軸を使ったお味噌汁
hb_jpn
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る