プレゼントにも◎簡単リラックマのみたらし団子★ レシピ・作り方
材料(4人分)
作り方
-
1
お団子を作ります。
ボールに白玉粉とお豆腐を入れて、手で混ぜていきます。
(ポイント)
この時、お豆腐は少しずつ加えていったほうが、ダマになりにくいです。 -
2
(ポイント)
食べた時に、お豆腐の風味を出したくない場合は、お豆腐の量を減らして水を入れて、こねていきます。 - 3 耳たぶくらいになるまでこねてください。
-
4
形をつくります。
(ポイント)
親指と人指しで丸を作り、通り抜けるくらいの大きさの球体がベストです。
(ひと工夫)
今回は余ったものに食紅をいれて、ハートにしました♪ -
5
丸を作ったら、真ん中を押して楕円形にします。
(ポイント)
耳は串をさすことを考えて、少し離し気味に♪ - 6 沸騰したお湯で茹でます。
- 7 だいたい8分くらい茹でていると浮かんできます。
- 8 お鍋からあげたらボールにいれて、冷水で冷やします。
- 9 みたらしのタレの材料を片栗粉以外入れてあっためます。
- 10 片栗粉を水(分量外)で溶き、お鍋に入れて、とろみが出たら完成です。
-
11
顏のパーツを作りのために、卵を黄身と白に分けて薄焼きにします。
(ポイント)
フライパンにうすくオリーブオイルを引いておくと簡単に薄焼きができます。 - 12 冷やしていた、お団子を串に3つずつさして、みたらしをかけます。
-
13
焼いた黄身を耳に、白みを口にするために丸く切ります。
目と口はのりで作ります。
料理ばさみで適当に切っても、それっぽく見えます笑
(ポイント)
口はきざみのりを使うと簡単です。 -
14
(ポイント)
今回は竹串ではなく、田楽串にして、持ち上げた時にくしが重さに耐えられるようにしました。 -
15
(ポイント)
持ち手にラッピングペーパーをまいておくと、持ち運びで串にみたらしがついても、サッととって手を汚さずに食べれます♪
きっかけ
彼がみたらし団子とリラックマが好きなので、バレンタインにチョコと一緒にプレゼントしました♪
おいしくなるコツ
1:お豆腐を使うことで、冷蔵庫に入れておいても翌日硬くならずに食べれます♪ 2:リラックマの目・鼻・口は顔の下半分にするのが似させるポイントです!
- レシピID:1300014474
- 公開日:2016/02/19
関連情報
- 料理名
- みたらし団子
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
マーミー95232016/04/11 22:39串にさせなかったのですが、並べただけでもとっても可愛かったです♡
翌日も柔らかくて好評でした。
ありがとうございました(*^^*)