クリームたっぷりパンオレザン(レーズンデニッシュ) レシピ・作り方

- 1時間以上
- 300円前後

材料(3~4人分)
作り方
-
1
卵黄に砂糖を入れてすりまぜ、薄力粉を加えてさらに混ぜる。牛乳を入れて、さらに良く混ぜ合わてだまのないようにする。
- 2 1を鍋にいれて、火にかける。とろみが出たら一気にかき混ぜ、最後にバター、バニラオイルを加える。器に入れラップをし、冷蔵庫で冷やしておく。
-
3
レーズンは前日にラム酒につけておく。
-
4
強力粉~バターの材料をすべての材料をホームベーカリーの型にセットし、生地を作る。
-
5
ホームベーカリ―でコネをスタートして、5分くらいで止める。生地がある程度まとまっていればこねあがり。生地を取り出す。
-
6
一次発酵する。35度で45分。
-
7
焼く1.5倍くらいになればOK。
-
8
生地を平らに伸ばし、冷蔵庫で12時間~18時間発酵させる。
-
9
折り込みバターを作る。ラップフィルムに包んで形を整える。使うまで冷蔵庫で冷やしておく。
-
10
バターの折り込みをする。三つ折りを2回する。
打ち粉をした台にクロワッサン生地を出し、めん棒で約16cm角の正方形にのばす。生地の上にバターをのせる。 -
11
バターを包み終わった状態。
-
12
生地の中央から手前側と向こう側にめん棒をかけて、15cm×45cmにのばす。
-
13
生地の向きを90度回転させ、12cm×35cmにのばす。余分な打ち粉をはらってから、生地の向こう側と手前側から1/3ずつ折り返す(三つ折り)。
-
14
三つ折りの状態。
-
15
ビニール袋へ入れ、冷凍庫で30分~40分冷やす。これを二回繰り返す。
-
16
2回折り込みをし終わって、冷やしておいた生地を伸ばし、作っておいたカスタードクリームを広げ、上にレーズンを散らす。
-
17
向こう側から手前に向かって巻く。巻き始めは、1cmくらい芯になる部分を作ってから、左右少しずつゆるみのないように巻く。
-
18
巻き終わりは指で押さえて止めておく。
7~8等分にナイフで切る。 -
19
準備した天板に間隔をあけて並べる。オーブンの発酵機能を使って、30度で70分~80分、二倍くらいの大きさになるまで発酵させる。
-
20
2次発酵完了。2倍に膨らみました。生地の表面に塗り卵をし、210度に温めたオーブンで15~17分焼く。
-
21
焼き上がりました。
-
22
かごに入れてもかわいいです。
きっかけ
定番のパンオレザンが作りたくてレシピを考案しました。
おいしくなるコツ
バターの折り込み作業は大変ですが、必ず冷凍庫でその都度生地を冷やしましょう。
- レシピID:1280018290
- 公開日:2020/05/14
関連情報
- カテゴリ
- デニッシュ
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
さかいのよっこ2020/05/14 21:38とっても美味しくできました