お盆にお供えする「小豆あんのおはぎ」 レシピ・作り方

お盆にお供えする「小豆あんのおはぎ」
  • 1時間以上
林檎の木
林檎の木
小豆あんの作り方を手順1~7に、もち米の炊飯を手順8と9に、仕上げを手順10と11に記載しています。

材料(4~5人分)

  • 大納言あずき 300g
  • 砂糖 150g・100g
  • 1~2g
  • もち米 1合
  • うるち米 1.5合
  • 水(小豆を浸しておく用) 適量
  • 水(小豆を煮る用) 適量
  • 水(炊飯用) 適量

作り方

  1. 1 小豆は洗って鍋に入れる。
    水(小豆より水が5cm上になる位の量)を入れて、半日ほど漬けておく。
  2. 2 1を火にかけて、沸騰させる。
    沸騰したら、小豆をザルにあげる。
  3. 3 鍋に2の小豆と水(小豆の3倍量)を入れて、強火にかける。
  4. 4 煮立ったら、弱火にする。
    アクをとりながら、40分~1時間ほど煮る。(煮ている途中で小豆が水面から出てきたら、水を足しながら煮る。)
  5. 5 小豆が柔らかくなったら(芯がないくらい)、火を止める。
    砂糖(150g)を加えて、再び火にかける。
    よくかき混ぜながら、沸騰手前まで温める。
  6. 6 火を止めて、しばらく置いて鍋を冷ます。(小豆に甘みを浸透させるため。)
  7. 7 6に砂糖(100g)と塩を加える。
    おはぎに使える固さになるまで、混ぜながら煮る。
    ちょうど良い固さになったら、火を止める。
    しばらくおいて、粗熱をとる。
  8. 8 もち米とうるち米を合わせる。
    洗ってザルにあげ、水気を切る。
  9. 9 8を炊飯器の内がまに入れる。
    目盛りの位置(1.5合の位置)まで水を入れて、炊飯する。
    炊けたら、10分ほど蒸らす。
  10. 10 9をボウルに入れる。
    水で濡らした麺棒で、米粒が少し残るくらいまでつぶす。
    10等分ぐらいに分けて、おはぎの形に形成する。
  11. 11 10を7の小豆あんで包んで、出来上がり。

きっかけ

お盆のお供え用に作りました。

  • レシピID:1270027434
  • 公開日:2023/08/12
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
もち米おはぎ
林檎の木
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(5件)

  • sunflowers
    sunflowers
    2023/12/15 16:40
    お盆にお供えする「小豆あんのおはぎ」
    とても美味しかったです(*^^*)ごちそうさまでした♪
  • とりあえず乾杯
    とりあえず乾杯
    2023/10/05 09:09
    お盆にお供えする「小豆あんのおはぎ」
    ごちそうさま。
  • みそのみ
    みそのみ
    2023/09/10 11:48
    お盆にお供えする「小豆あんのおはぎ」
    おはぎを初めて作ってみました。形はイマイチですが、美味しく頂きました。
  • くっくこ
    くっくこ
    2023/09/07 01:34
    お盆にお供えする「小豆あんのおはぎ」
    美味しく頂きました
    レシピありがとうございました

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る