どこか懐かしい さつま芋で もっちもっち ういろう レシピ・作り方

どこか懐かしい さつま芋で もっちもっち ういろう
  • 約1時間
  • 300円前後
はるかサン
はるかサン
さつま芋は熱してもビタミンCが壊れないとか。きな粉とすり胡麻と黒砂糖に豆乳。栄養たっぷり。小腹がすいたときにもどうぞ。

材料(10人分)

作り方

  1. 1 数切れに輪切りした皮つきのさつま芋を蒸します。電子レンジでも、鍋でもどちらでも結構です。
  2. 2 皮を剥いたさつま芋と材料をすべてフードプロセッサーに入れて混ぜます。
    フードプロセッサーを使わないときは蒸した芋は裏ごしします。
  3. 3 容器に水をくぐらせて、2を入れ、ラップを全体にかけ、電子レンジで約7分加熱し、冷めるまで放置します。
  4. 4 器から出してどうぞ召し上がれ。四角の型に入れて表面をならし、包丁を入れると本格的なういろうに見えることでしょう。

きっかけ

さつま芋に片栗粉を混ぜて焼けばお焼き。寒天で固めると芋羊羹。最初、これは「お餅」と命名をしていました。 本当の「ういろう」の作り方は知らないまま。これを1番に食した者の「これはういろうだよ」の一言で、「ういろう」と改名しました。(^^)v

おいしくなるコツ

フードプロセッサーを使わないときには粉を合わせ、豆乳で粉を溶かし、その後蒸した芋を混ぜ合わせてください。さつま芋の甘味に合わせて黒砂糖の量は調整してください。 きな粉と黒ゴマの代わりに、抹茶(粉茶)、純ココアなどを入れてもおいしくできます。

  • レシピID:1270000391
  • 公開日:2011/01/17
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の和菓子
関連キーワード
さつま芋 簡単 米粉
料理名
ういろう
はるかサン
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る