紫蘇の醤油漬け レシピ・作り方

紫蘇の醤油漬け
  • 1時間以上
  • 100円以下
仄香♪
仄香♪
生姜プラスであっさりとした味わい。
いろいろなお料理にお使いください^^

材料(2/3瓶人分)

  • 紫蘇の葉 8枚
  • 醤油 大匙5
  • 生姜 1片

作り方

  1. 1 紫蘇の葉を綺麗に洗って、ペーパーで水気を拭き取り、食べやすい大きさに刻みます。
  2. 2 生姜をすりおろします。
  3. 3 煮沸消毒をして乾かした瓶に、生姜、紫蘇の葉を入れ、全体を浸すようにして、醤油を注ぎ入れて蓋をします。
  4. 4 冷蔵庫に入れて保存して出来上がり♪
    一晩~一週間程馴染ませてお召し上がりください^^

きっかけ

職場の方から頂いた紫蘇の葉の保存に^^ 何にでも合わせやすく、殺菌効果も期待できる生姜をプラスしました。

おいしくなるコツ

○紫蘇の葉→腐敗を防ぐ為、水気はきちんと拭き取りましょう。 ○ひと月程保存可能のようですが、なるべくお早めにお召し上がりください。

  • レシピID:1260011937
  • 公開日:2018/07/19
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
しょうゆその他のヘルシー食材生姜(新生姜)しそ・大葉
関連キーワード
簡単 ヘルシー 保存 アレンジ
料理名
紫蘇の醤油漬け
仄香♪
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る